【2025年6月1日現在】

外国の方にもオススメの、
ニッポンを感じる千葉県内の
歴史・文化、伝統技術をご紹介します。
ニッポンを感じる千葉県内の
歴史・文化、伝統技術をご紹介します。
大漁祝の半纏萬祝染(はんてんまいわいぞめ)
大漁を寿ぐ祝着「萬祝」。桁外れの大量に恵まれた際に、網元や船主が漁師たちに反物を配り、漁師たちはそれを仕立ててお正月などに着て集まったという。江戸時代後期に房総半島で始まり、青森県から静岡県にいたる太平洋沿岸に広まった。

萬祝半纏
藍染めの地に鶴亀などの吉兆文様や生きのいい魚の図柄が、大胆に色鮮やかに散りばめられている。
萬祝染め体験
鈴染では伝統柄に加え新しい柄の反物も作成。染の技術を生かした小物の作成や、体験教室なども行っている。


古典柄をモダンにあしらったトートバッグ。
DATA
鴨川萬祝染 鈴染
:(店)鴨川市横渚620-1 / (工房)鴨川市前原211
:04-7092-1531 ※体験教室(要予約)
トップページに戻る