トヨタカローラ千葉
トヨタカローラ千葉 TOPへ戻る
C.C.Roadのロゴ
  • 最新号TOP
  • ドライブ
    プラン
  • 歴史散歩
  • おでかけ
    コラム
  • グルメ
  • ピックアップ
  • COOL
    JAPAN
  • 推し
    グルメ
  • 過去の
    C.C.Rord一覧
     

menu

  • 最新号TOP
  • ドライブプラン
  • 歴史散歩
  • おでかけコラム
  • グルメ
  • ピックアップ
  • COOL JAPAN
  • 推しグルメ
  • 過去のC.C.Road一覧
  1. TOP
  2. どこいくナビ(C.C.Road)
  3. 歴史散歩
  4. 【No.95】銀杏-C.C.Road
【2025年9月1日現在】

銀杏

神社仏閣で悠久の時を刻み、強い耐火力を持つことから街路樹にもよく用いられる銀杏。イチョウ、銀杏、公孫樹と名称もさまざまに、人々の暮らしの身近にある銀杏にまつわる地域の歴史。

千葉寺ノ公孫樹 [せんようじのいちょう]

奈良時代よりこの地を見守る

【歴史散歩】千葉寺ノ公孫樹

千葉寺は和銅2(709)年に行基菩薩が創建したと伝わる千葉市内最古の寺院。千葉氏の居城・亥鼻城に近く、千葉氏の祈願所となった。境内中央に根を張る高さ約27m、幹囲約10mの大銀杏は創建時に植栽されたと伝わる。主幹は落雷や戦時中の火災で消失したが、現在も樹勢が旺盛な千葉県指定天然記念物。

DATA

電話のアイコン

043-261-3723

マップピンのアイコン

千葉市中央区千葉寺町161

車のアイコン

京葉道路 松ヶ丘ICより約1km

パーキングのアイコン

あり

蓮福寺の大公孫樹 [れんぷくじのおおいちょう]

鎮魂の寺院に憩いの木陰

【歴史散歩】蓮福寺の大公孫樹

蓮福寺は本納城址のたもとにあり、城を攻め滅ぼした酒井氏が、城主の黒熊氏とその兵たちの菩提を弔うため天正8(1580)年に創建したという。参道の途中にある大銀杏は、開祖・日游上人により植えられたと伝わる。樹齢約400年の茂原市指定文化財。樹下では、茶会や俳会が催され地元に親しまれている。

DATA

電話のアイコン

0475-34-5996

マップピンのアイコン

茂原市本納3101

車のアイコン

首都圏中央連絡自動車道 茂原北ICより約3km

パーキングのアイコン

あり

坂戸西福寺のイチョウ [さかどさいふくじのいちょう]

地元にどっしりと根を張って

【歴史散歩】坂戸西福寺のイチョウ

西福寺は応安年間(1368~1375年)に良栄上人の開山と伝わる。明治時代には本堂の一角で小学校が開かれるなど、地域に根差してきた。檀家による念仏講は千葉県指定無形民俗文化財となっている。創建前後の植樹といわれる銀杏は、幹囲7.4mを誇る佐倉市指定天然記念物。

DATA

電話のアイコン

043-498-3185

マップピンのアイコン

佐倉市坂戸1090

車のアイコン

東関東自動車道 佐倉ICより約5km

パーキングのアイコン

あり

佐倉城址公園の銀杏並木 [さくらじょうしこうえんのいちょうなみき]

守りの城址に平和な時を刻む

【歴史散歩】佐倉城址公園の銀杏並木

佐倉城は、戦国時代に築かれた中世城郭を原型とし、江戸時代に築造された平山城。江戸の東を守る要として有力譜代大名が城主となった。明治維新後は城址に通称・佐倉連隊が置かれていた。今は公園となった城址の自由広場近くに25本の銀杏が植えられ、平和な時を見守る。

DATA

電話のアイコン

043-484-0679(佐倉城址公園管理センター)

マップピンのアイコン

佐倉市城内町官有無番地

車のアイコン

東関東自動車道 佐倉ICより約6km

パーキングのアイコン

あり

富士見公園横の銀杏並木 [ふじみこうえんよこのいちょうなみき]

変貌する街を彩る

【歴史散歩】富士見公園横の銀杏並木

戦前に国際空港の建設が計画されたが、実現せず海軍航空基地として利用された茂原市東郷地区。戦後、市が滑走路を撤去し跡地には東洋高圧工業(現・三井化学)などが進出。現在は、工場敷地と富士見公園の間に美しい銀杏並木が整備されている。

DATA

電話のアイコン

0475-36-7595(茂原市観光協会)

マップピンのアイコン

茂原市東郷字富士見2078 富士見公園

車のアイコン

首都圏中央連絡自動車道 茂原長柄ICより約7km

パーキングのアイコン

あり

昭和の森の銀杏 [しょうわのもりのいちょう]

豊かな自然にのびのびと

【歴史散歩】昭和の森の銀杏

昭和の森は山武郡土気町との合併を記念して、昭和50(1975)年に開園した千葉市最大の総合公園。太平洋を望む展望台やアスレチック遊具もあり、公園の一部が県立九十九里自然公園に指定され豊かな自然が楽しめる。園内のお花見広場付近で銀杏がのびやかに枝を広げる。

DATA

電話のアイコン

043-294-3845

マップピンのアイコン

千葉市緑区土気町22

車のアイコン

首都圏中央連絡自動車道 大網白里スマートICより約3km

パーキングのアイコン

あり(8:30~17:30利用可。年末年始は変更あり)

  • 【No.94】テーマ:絶景
    前回の記事
    【No.94】テーマ:絶景
  • 【No.96】テーマ:
    次回の記事
    【No.96】テーマ:
C.C.Road No.95
トップページに戻る

カテゴリー

トヨタカローラ千葉C.C.Roadのドライブプランページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの歴史散歩ページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのおでかけコラムページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのグルメページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのピックアップページ
トヨタカローラ千葉C.C.RoadのCOOLJAPANページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのワタシの愛する推しグルメページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの過去一覧
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの最新号詳細ページ
サイトマップ
  • 新車を探す
  • 新車ラインアップ一覧
  • 新車 試乗車・展示車 一覧
  • 新車 見積りシミュレーション
  • ご購入相談(商談予約)
  • 安心サポートセンター
  • 安心ネットワーク
  • U-CAR・中古車を探す
  • U-Car・中古車を探す
  • U-Car展示場一覧
  • ロングラン保証
  • トヨタのクルマ買取
  • アフターサービス
  • ご入庫予約
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • 12か月定期点検
  • 6か月定期点検
  • トヨタプロケア10
  • 板金・塗装
  • ボディコーティング
  • ガラス撥水コート
  • 室内消臭・抗菌
  • クルマを売りたい
  • TS3でポイントをためる
  • JAFなら故障の時も安心
  • インフォメーション
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • カスタマーハラスメント対応方針
  • ニュース
  • ブログ・イベント情報一覧
  • どこ行くナビ( C.C.Road)
  • 知っ得コラム
  • LINE
  • line
  • instagram
  • 店舗一覧
  • 会社概要
  • 所有権解除
  • 採用情報
  • 営業日・お問合せ
Copyright ©TOYOTA COROLLA CHIBA CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 千葉県公安委員会 第441340000904号