
見る
🅿︎5台
❼ 銚子電鉄 外川駅
[ちょうしでんてつ とがわえき]
懐かしい雰囲気の駅舎が人気
銚子電鉄の終点となる外川駅は、大正12年に建築されてから使われ続けているレトロな駅舎で、ドラマのロケ地にもなっている。定番のぬれ煎餅はもちろん、話題の「まずい棒」は、お土産にもぴったり。

丸ポストや旧式車両など、まるで時が止まったよう。

木の床や古い運転席など、運行当時のレトロな雰囲気がそのまま残る「デハ801」を無料開放。

「経営状態がマズいんです」というフレーズがユニークな「まずい棒」。コーンポタージュ味とチーズ味の2種類あり、15本入り袋648円。
DATA
0479-22-0316(銚子電気鉄道)
千葉県銚子市外川町2丁目10636
銚子連絡道路 横芝光ICから約39km
※「デハ801」の開放時間は平日9:00~15:00、土日祝日9:00~16:30
体験する
🅿︎30台
❽ ハーブガーデン・ポケット
[はーぶがーでん・ぽけっと]
海のそばに広がるラベンダー畑
5,500㎡の敷地内にはラベンダー畑が広がる庭園とカフェ、ハーブショップ、ドッグラン、ツリーハウスなどがある。ラベンダーの花摘みは一年中体験することができるほか、予約不要のジャスミンの香りのブーケ作り(夏季限定)など、気軽に体験できるイベントも。

アーチ型のおしゃれなエントランス。

樹齢70年のタブの木の上のツリーハウスはスタッフの手作り(30分500円)。

ツリーハウスは飲食OK(定員6人)。

ハーブグッズが豊富に揃うショップ。ラベンダーコーヒーなどの珍しい商品も。

年間を通して異なる種類のラベンダーの花摘みができる(20本300円~)。
DATA
0479-25-3000
千葉県銚子市笠上町7005
9:00~18:00(冬季~17:00)
木曜定休(祝日の場合営業)
入園無料
東関東自動車道 佐原香取ICから約40km
買う
🅿︎約80台
❾ 嘉平屋おみやげセンター
[かへいやおみやげせんたー]
製造直売店ならではの出来たての味!
銚子港に水揚げされたばかりの新鮮な食材を使った磯揚げ、はんぺん、かまぼこなどの練り製品は、手づくりならではのおいしさ。カレーボールは銚子市民のソウルフードとも言われる逸品。もちろんその場でも出来たてを食べられる。

1日1万個売れるという看板商品のカレーボールは1個70円。なめらかなすり身に刻んだタマネギがアクセント。少しフライパンで焼くと香ばしさがさらにアップ! 詰め合わせの「黒潮のおくりもの」(1,000円)はお得。

店頭販売は元気の良いスタッフとの会話も楽しんで。試食が充実しているのがうれしい。

商品はなくなるとすぐに揚げたてを補充。
DATA
0479-25-0600
千葉県銚子市黒生町7251-2
8:30~17:00
無休
東関東自動車道 佐原香取ICから約40km
トップページに戻る