
🅿︎500台(海水浴場開設中は有料) ❹ 本須賀海水浴場
[もとすかかいすいよくじょう]
ヤシの木たなびく南国リゾート
どこまでも歩いて行きたくなる美しい砂浜は、長さ約500m、奥行き約160mと九十九里最大級。環境保護活動に取り組み、2019年に千葉県初、国内で3カ所目となる国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得。焼きハマグリやご当地グルメ、BBQを楽しめる海の家が7・8月に出店し、首都圏をはじめ多くの地域から海水浴客が訪れにぎわう。


ⓒ山武市観光協会
天候と波の条件が揃えば、水面が水鏡のようになる驚きの現象が見られる。

約30本のヤシの木が南国気分を盛り上げる。

ベンチに座ってのんびり海を眺めるのもおすすめ。
DATA
0475-80-1202(山武市産業振興部商工観光課)
山武市本須賀字塩浜3841-124
首都圏中央連絡自動車道山武成東ICより約12km


くろいちごCafe
フルーツ好きにはたまらないおしゃれで居心地のいい農園カフェ
ぐるりと畑に囲まれたビニールハウスの中にある予約必須の超人気店。自家農園の獲れたてイチゴやブルーベリー、各種野菜に、国産小麦100%で作ったパン、契約農家から届く旬のフルーツなどを存分に使ったオリジナルメニューが評判。季節ごとのフルーツを添えたパンケーキセットや、パンとのセットランチがおすすめ。直売所でテイクアウトメニューも。

自家農園のブルーベリーを使ったパンケーキ(1,320円)。数種類のブルーベリーを食べ比べできる。6月初旬~7月上旬はメロン、7月上旬~8月中旬は桃、7月中旬~8月末はブルーベリーのパンケーキをいただける。

パンの盛り合わせ、旬野菜のサラダ、季節のスープ、デザートがセットになった、ボリューム満点「農園ランチ」(1,540円)。前日までに要予約。

ビニールハウスの奥にあるおしゃれな店内。
DATA
0475-34-1583
茂原市萱場3611
10:30~15:30( 料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:30) ※直売所は11:00オープン
木曜定休
首都圏中央連絡自動車道 茂原北ICより約8Km
15台
🅿︎40台 ❺ 九十九里ハーブガーデン
[くじゅうくりはーぶがーでん]
爽やかなハーブの香りに包まれて身も心もリフレッシュ
約3,000坪の広大な敷地に150種類にも及ぶハーブを栽培。6月からはラベンダー、ミント、カモマイル、オレガノなどが見ごろを迎える。かわいい花にはそっと触れて芳香を楽しんでもOK。園内のレストランでは、パティシエが毎日手作りしている自家製ケーキとハーブティーが大人気。オリジナルのハーブグッズが揃うショップやハーブの苗ショップで、ぜひおうちにも癒やしの香りを連れ帰って。

ハーブの香りにたっぷり癒やされてリフレッシュ!

手入れの行き届いたハーブ園は入場無料。普段は目にすることが少ないハーブもあるのでじっくり鑑賞しよう。

同店オリジナルのオーガンジーバスソルト(右手前・660円)や入浴剤(右奥・各165円)、かわいい小花の入ったネイルオイル(左手前・各880円)。ハーブティー(左奥)は効能が示されているので選びやすい。

30種類以上のハーブティーやアロマグッズなどさまざまな雑貨を販売。

オートキャンプ場もあり、マリンレジャーのベースキャンプにおすすめ。

敷地内の苗ショップでは各種ハーブ苗、果樹苗、花苗などを販売。

大粒のブルーベリーをふんだんにのせた一番人気の「ブルーベリーチーズパイ」(594円)と、3種類のチーズを使用したなめらかな口どけの「マスカルポーネチーズケーキ」(517円)。エディブルフラワーが飾られたプレートはかわいさ抜群!お供には、自家栽培の朝摘みミントで作るノンアルコールモヒート(660円)と、自家製のブレンドハーブティー(440円)。

庭を眺めながら食事やお茶を楽しめるテラス席はワンちゃんもOK。

旬のフルーツを使ったケーキは甘さ控えめ。
DATA
0475-76-6581
山武郡九十九里町片貝4477
各施設により異なる ※詳細は公式HPにて。
火曜定休(祝日の場合振替あり)
千葉東金道路 東金ICより約16km
トップページに戻る