
🅿︎40台 ❶ 大山千枚田
[おおやませんまいだ]
爽やかな里山で胸いっぱい深呼吸
山間の傾斜を利用して階段状に築かれた田畑。日本の原風景ともいえる里山の情景が広がる大山千枚田には、約32,000㎡の急傾斜地に375枚の田んぼが並び、「日本の棚田百選」にも選ばれている。風に揺れる稲穂の緑と夏の陽射しが織りなす光景は、まさに命の息吹を感じられる癒やしの場所。隣接する築100年の古民家を改装したレストラン「ごんべい」では、房総の里山の味覚も楽しめる。



夏は手作りシロップのかき氷が人気(600円)。

チッコカタメターノをたっぷり使った、大山千枚田オリジナルのライスバーガー(みそ汁、漬物付き700円)


DATA
04-7099-9050(NPO法人 大山千枚田保存会)
鴨川市平塚540
【古民家レストラン・棚田カフェ ごんべい】
04-7099-9052
鴨川市平塚546-1
金・土・日曜・祝日の10:00~16:00
※6月5日(木)まで臨時休業予定。
富津館山道路 鋸南保田ICより約15km
🅿︎116台 ❷ 千葉県酪農のさと
[ちばけんらくのうのさと]
ハイジの気分で楽しむ日本酪農発祥の地
「酪農発祥の地」とされる南房総市。この地で、8代将軍・徳川吉宗が人々の健康を願い、当時“最高の薬”といわれた乳製品「醍醐」を作るため、白牛の飼育を始めたという。現在も、その白牛を思わせる牛たちがかわいいヤギたちと共にのんびりと暮らしており、広々とした牧場でまるでハイジになったような気分を味わえる。

酪農資料館

愛らしいヤギたちとの触れ合いは、この上ない癒やしのひととき。


酪農資料館では、牛乳の文化や牛乳ができる仕組み、千葉県の酪農の歴史などを楽しみながら学べる。

国内ではここでしか見られないといわれている珍しい白牛。

地元の酪農家が作ったアイスクリームを販売(各340円)。
DATA
0470-46-8181
南房総市大井686
9:30~16:30(最終入園16:00)
月曜定休(祝日の場合翌平日)、12/29~1/3
富津館山道路 鋸南富山ICより約18km
トップページに戻る