トヨタカローラ千葉
トヨタカローラ千葉 TOPへ戻る
C.C.Roadのロゴ
  • 最新号TOP
  • ドライブ
    プラン
  • 歴史散歩
  • おでかけ
    コラム
  • グルメ
  • ピックアップ
  • COOL
    JAPAN
  • 推し
    グルメ
  • 過去の
    C.C.Rord一覧
     

menu

  • 最新号TOP
  • ドライブプラン
  • 歴史散歩
  • おでかけコラム
  • グルメ
  • ピックアップ
  • COOL JAPAN
  • 推しグルメ
  • 過去のC.C.Road一覧
  1. TOP
  2. どこいくナビ(C.C.Road)
  3. 歴史散歩
  4. 【No.77】花と城
【2021年9月1日現在】

歴史散歩

桜の季節に行きたい!「お城と桜」のコラボレーションスポットをご紹介。ゆっくり散策しながら、ぜいたくな饗宴を楽しもう。

館山城
[たてやまじょう]

見晴らしの良い「里見八犬伝」ゆかりの城

【歴史散歩】館山城
房総を代表する戦国大名・里見氏の居城跡を整備した城山公園。その頂上にそびえるのが「八犬伝博物館」となっている館山城だ。春にはツバキやサクラ、ツツジなどが咲き誇り、訪れる人を楽しませる。

DATA

電話のアイコン

0470-22-8854

マップピンのアイコン

館山市館山362

時計のアイコン

9:00~16:45

カレンダーのアイコン

月曜日

円マークのアイコン

一般400円、小・中・高校生200円

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

館山自動車道 富浦ICより約8km

久留里城
[くるりじょう]

戦国〜江戸時代の房総半島を代表する「雨の城」

【歴史散歩】久留里城
城が築かれた山には、よく霧がかかり、遠くから見ると城の姿が隠され、敵の攻撃を受けにくかったという久留里城。別名「雨城」の伝説を持つ。現在の天守閣は昭和53年に完成。

DATA

電話のアイコン

0439-27-3478

マップピンのアイコン

君津市久留里字内山

時計のアイコン

9:00~16:30

カレンダーのアイコン

月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始

円マークのアイコン

無料

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

圏央道 木更津東ICから約10km

大多喜城
[おおたきじょう]

徳川四天王が築いた大多喜のシンボル

【歴史散歩】大多喜城
徳川家康の右腕である徳川四天王の一人・本多忠勝が城主となった大多喜城。明治時代に城は取り壊され、昭和50年、天守閣づくり(3層4階の鉄筋コンクリート造)の歴史博物館が建設された。館内では刀や鎧などを展示している。

DATA

電話のアイコン

0470-82-3007

マップピンのアイコン

夷隅郡大多喜町大多喜481

時計のアイコン

9:00~16:30

カレンダーのアイコン

月曜日(祝祭日の場合は翌日)、
年末年始、臨時休館日

円マークのアイコン

大人200円、大学・高校生100円、
中学生以下・65歳以上無料

パーキングのアイコン

近くに町営有料駐車場あり

車のアイコン

圏央道 市原鶴舞ICから約12km

関宿城
[せきやどじょう]

水運の拠点だった関宿の中心地

【歴史散歩】関宿城
江戸時代から利根川水運の中継地として栄え、高瀬船や通運丸が行き来して賑わっていた野田市関宿。そのため関宿藩には、幕府の要職が配置されていた。平成7年に開館した博物館では河川や水運の歴史が学べる。

DATA

電話のアイコン

04-7196-1400

マップピンのアイコン

野田市関宿三軒家143-4

時計のアイコン

9:00~16:30

カレンダーのアイコン

月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始

円マークのアイコン

大人200円、大学・高校生100円、
中学生以下・65歳以上無料

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

圏央道 境古河ICから約5km

千葉市立郷土博物館
[ちばしりつきょうどはくぶつかん]

千葉発祥の地に立つお城の形の博物館

【歴史散歩】千葉市立郷土博物館
平安時代末期、千葉市の礎を築いた千葉氏が本拠にしたと伝えられ、今は桜の名所として名高い亥鼻公園。園内に建つ天守閣風の建物「千葉市立郷土博物館」では、同氏の興亡など千葉市の歴史を学べます。

DATA

電話のアイコン

043-222-8231

マップピンのアイコン

千葉市中央区亥鼻1-6-1

時計のアイコン

9:00~17:00(入館は16:30まで)

カレンダーのアイコン

月曜日(祝祭日の場合は翌平日)、
年末年始

円マークのアイコン

無料

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

京葉道路 貝塚ICから約3km

小見川城山公園
[おみがわじょうやまこうえん]

古代・中世の歴史を感じ、散策を

【歴史散歩】小見川城山公園
鎌倉時代から戦国時代末期に豪族・粟飯原氏の城が築かれた。現在、雄大な城の姿はないが、城跡の一部や古墳、数寄屋造りの「清風荘」を見ることができる。一年中さまざまな花が園内で楽しめるのも魅力。

DATA

電話のアイコン

0478-50-1232

マップピンのアイコン

香取市小見川4780-1

カレンダーのアイコン

無休

円マークのアイコン

無料

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

東関東自動車道 佐原香取ICから約8km

※新型コロナウイルス感染状況により、開館時間などが変更になる場合があります。

  • 【No.76】テーマ:千葉の偉人ゆかりの地
    前回の記事
    【No.76】テーマ:千葉の偉人ゆかりの地
  • 【No.78】テーマ:成田街道の宿場町
    次回の記事
    【No.78】テーマ:成田街道の宿場町
C.C.Road No.77
トップページに戻る

カテゴリー

トヨタカローラ千葉C.C.Roadのドライブプランページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの歴史散歩ページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのおでかけコラムページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのグルメページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのピックアップページ
トヨタカローラ千葉C.C.RoadのCOOLJAPANページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのワタシの愛する推しグルメページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの過去一覧
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの最新号詳細ページ
サイトマップ
  • 新車を探す
  • 新車ラインアップ一覧
  • 新車 試乗車・展示車 一覧
  • 新車 見積りシミュレーション
  • ご購入相談(商談予約)
  • 安心サポートセンター
  • 安心ネットワーク
  • U-CAR・中古車を探す
  • U-Car・中古車を探す
  • U-Car展示場一覧
  • ロングラン保証
  • トヨタのクルマ買取
  • アフターサービス
  • ご入庫予約
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • 12か月定期点検
  • 6か月定期点検
  • トヨタプロケア10
  • 板金・塗装
  • ボディコーティング
  • ガラス撥水コート
  • 室内消臭・抗菌
  • クルマを売りたい
  • TS3でポイントをためる
  • JAFなら故障の時も安心
  • インフォメーション
  • ご利用にあたって
  • 所有権解除について
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ニュース
  • ブログ・イベント情報一覧
  • オフィシャル‘ info ブログ
  • どこ行くナビ( C.C.Road)
  • LINE
  • line
  • instagram
  • 店舗一覧
  • 会社概要
  • 所有権解除
  • 採用情報
  • 営業日カレンダー
Copyright ©TOYOTA COROLLA CHIBA CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 千葉県公安委員会 第441340000904号