八千代市立郷土博物館
[やちよしりつきょうどはくぶつかん]
八千代の歴史を新川とともに振り返る
印旛沼から市の中央を通り、東京湾へと流れる新川。その流域の自然と人々の暮らしの変遷をテーマに、考古・歴史・民俗・産業などについて学べる。現代から過去へとさかのぼる「倒叙法」でさまざまな資料が展示されている。
DATA
047-484-9011
八千代市村上1170-2
9:00~16:30
月曜日定休 ※月曜が祝日の場合は翌日休館
無料
あり
東関東自動車道 千葉北ICより約7km
鎌ケ谷市郷土資料館
[かまがやしきょうどしりょうかん]
都市化が進む鎌ケ谷市の足跡
「鎌ケ谷に生きた人々のくらし」というテーマでさまざまな資料を展示。「土にきざまれた鎌ケ谷」「牧と鎌ケ谷宿」「新しい時代の胎動」「鎌ケ谷の民俗」という時代と民俗資料で分けた4つの常設コーナーが設置されている。
DATA
047-445-1030
鎌ケ谷市中央1-8-31
9:00~17:00
月曜日・祝日・年末年始 定休 ※月曜が祝日の場合は翌日も休館
無料
あり(他施設と共用駐車場)
東京外環自動車道 松戸ICより約12km
船橋市郷土資料館
[ふなばししきょうどしりょうかん]
2018年にリニューアルオープン
市内初の博物館としてオープンした同館は、歴史・民俗にまつわる資料を収集・保存・研究し、その成果を公開。映像を使った展示があり、子供から大人まで楽しみながら学べる。屋外の蒸気機関車は、毎週末・祝日に運転席の見学が可能だ。
DATA
047-465-9680
船橋市薬円台4-25-19
9:00~17:00(入場は16:30まで)
月曜日・祝日の翌日(土・日曜は除く)・年末年始 定休
無料
あり
京葉道路 武石ICより約6km
市立市川考古・歴史博物館
[しりついちかわこうこ・れきしはくぶつかん]
古い時代と新しい時代を学ぶ
徒歩1分ほどの距離に並ぶ両館。考古博物館では縄文土器などを見ることができ、歴史博物館では行徳の塩作りの様子や、昔の民家の様子が分かる。
DATA
[考古博物館]
047-373-2202
市川市堀之内2-26-1
[歴史博物館]
047-373-6351
市川市堀之内2-27-1
9:00~16:30
月曜日・年末年始 定休 ※月曜が祝日の場合は翌日休館
無料
あり
東京外環自動車道 松戸ICより約2km
浦安市郷土博物館
[うらやすしきょうどはくぶつかん]
べか舟や投網で感じる漁師町の名残
かつて漁師町だった浦安の伝統・文化を知ることができる資料の数々を展示。屋外には、昭和20年代の街並みを再現した展示場があり、足を踏み入れると、まるでタイムスリップしてしまったかのような感覚が味わえる。
DATA
047-305-4300
浦安市猫実1-2-7
9:30~17:00
月曜日・祝日の翌日・館内整理日・年末年始 定休 ※月曜が祝日の場合は翌日休館
無料
あり
首都高速湾岸線 浦安料金所より約3km
松戸市立博物館
[まつどしりつはくぶつかん]
見て、触れて、体全体で感じる
縄文時代から現代までの松戸市の歴史を学べる同館。中でも、昭和37年ごろの常盤平団地を再現した展示は臨場感抜群!団地の外観だけでなく、部屋の一室も、そのまま切り取ったかのように再現されている。
DATA
047-384-8181
松戸市千駄堀671
9:30~17:00
月曜日・館内整理日・くん蒸期間・年末年始 定休 ※月曜が祝日の場合は翌日休館
一般310円、高校・大学生150円 ※小・中学生は無料
あり
東京外環自動車道 松戸ICより約7km
トップページに戻る