トヨタカローラ千葉
トヨタカローラ千葉 TOPへ戻る
C.C.Roadのロゴ
  • 最新号TOP
  • ドライブ
    プラン
  • 歴史散歩
  • おでかけ
    コラム
  • グルメ
  • ピックアップ
  • COOL
    JAPAN
  • 推し
    グルメ
  • 過去の
    C.C.Rord一覧
     

menu

  • 最新号TOP
  • ドライブプラン
  • 歴史散歩
  • おでかけコラム
  • グルメ
  • ピックアップ
  • COOL JAPAN
  • 推しグルメ
  • 過去のC.C.Road一覧
  1. TOP
  2. どこいくナビ(C.C.Road)
  3. 歴史散歩
  4. 【No.83】日本遺産 北総四都市江戸紀行-C.C.Road
【2022年9月1日現在】

歴史散歩-日本遺産「北総四都市江戸紀行-江戸を感じる北総の街並み」

百万都市・江戸を支え、江戸とともに発展した「佐倉市・成田市・香取市・銚子市」の北総四都市。今も残るその歴史的な町並みは、2016年、日本遺産に認定された。

宗吾霊堂
[そうごれいどう] 北総四都市江戸紀行

江戸時代の義民「宗吾様」が祀られている寺

【歴史散歩】宗吾霊堂

およそ370年前の江戸時代初期、木内惣五郎(佐倉宗吾)は、重税に苦しむ農民たちの窮状を将軍に直訴し、処刑された。その死から100年後の宝暦2年(1752年)、惣五郎は名誉を回復して、この寺に祀られ、以来「宗吾様」と呼ばれるようなった。

DATA

電話のアイコン

0476-27-3131

マップピンのアイコン

成田市宗吾1-558

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

東関東自動車道 富里ICより約5.5km

成田山表参道
[なりたさんおもてさんどう]

成田山新勝寺の参詣客を迎える門前町

【歴史散歩】成田山表参道

江戸時代の歌舞伎役者・市川團十郎。その初代と二代目が親子で演じた『成田山分身不動』が大ヒット。成田山参詣ブームを巻き起こした。JR成田駅前から成田山新勝寺まで約800m続く表参道は、今も昔も変わりなく、参詣客を温かく迎えている。

DATA

電話のアイコン

0476-22-2102(成田市観光協会)

マップピンのアイコン

成田市成田

パーキングのアイコン

なし(周辺に有料駐車場あり)

車のアイコン

東関東自動車道 成田ICより約4.5km

初代松本幸四郎墓
[しょだいまつもとこうしろうはか]

香取市小見川の善光寺にある名優の墓

【歴史散歩】初代松本幸四郎墓

初代松本幸四郎は、香取市小見川生まれの歌舞伎役者。元禄年間の初めに江戸に出て、久松多四郎という役者の門人となる。演目『勧進帳』の「弁慶」などの当たり役で人気を博し、二代目市川團十郎と並ぶ名優として、後世に語り継がれている。

DATA

電話のアイコン

0478-50-1224(香取市生涯学習課)

マップピンのアイコン

香取市小見川377

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

東関東自動車道 佐原香取ICより約11km

津宮河岸の常夜燈
[つのみやかしのじょうやとう]

香取神宮の「一の鳥居」があるかつての表参道口

【歴史散歩】津宮河岸の常夜燈

利根川に面した津宮河岸は、香取神宮の「一の鳥居」があった表参道口。夜間往来の船が目印にした常夜燈が、今も残っている。歌人・与謝野晶子の歌碑(かきつばた/香取の神の/津の宮の/宿屋に上る/板の仮橋)が往時をしのばせる。

DATA

電話のアイコン

0478-50-1212(香取市商工観光課)

マップピンのアイコン

香取市津宮地先

パーキングのアイコン

なし

車のアイコン

東関東自動車道 佐原香取ICより約5km

旧西廣家住宅(治郎吉)主屋ほか
[きゅうにしびろけじゅうたく(じろきち)しゅおくほか]

銚子漁業を担った船主の家と水産加工場

【歴史散歩】旧西廣家住宅

江戸末期に初代西廣治郎吉が紀州から銚子に移住。二代目治郎吉が漁業を始め(屋号:治郎吉)、イワシ漁のほか、鰹節やイワシ・サンマ・サバの缶詰の製造業を営んだ。主屋、缶詰工場、漁網倉庫など、西廣家の歴史を物語る建物が残っている。

DATA

電話のアイコン

0479-21-6662(銚子市文化財・ジオパーク室)

マップピンのアイコン

銚子市川口町1-6271

時計のアイコン

毎月第2、第4日曜日 10:00〜15:00

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

銚子連絡道路 横芝光ICより約38km

佐倉順天堂記念館
[さくらじゅんてんどうきねんかん]

診療所と蘭医学塾を融合した最先端医療施設

【歴史散歩】佐倉順天堂記念館

佐倉順天堂は、江戸で蘭医学塾を開いていた佐藤泰然が、診療所と蘭医学塾の役割を兼ね備えた施設として、天保14年(1843年)に開設。手術などの臨床経験を重視した教育で知られ、日本各地の藩から多くの医学生が集まった。

DATA

電話のアイコン

043-485-5017

マップピンのアイコン

佐倉市本町81

時計のアイコン

9:00〜17:00(入館は16:30まで)

カレンダーのアイコン

月曜日・年末年始 定休 ※月曜が祝日の場合は翌日休館

円マークのアイコン

一般100円、学生50円

パーキングのアイコン

あり

車のアイコン

東関東自動車道 佐倉ICより約6km

  • 【No.82】テーマ:ミュージアム
    前回の記事
    【No.82】テーマ:ミュージアム
  • 【No.84】テーマ:懐かしさ漂うレトロ駅
    次回の記事
    【No.84】テーマ:懐かしさ漂うレトロ駅
C.C.Road No.83
トップページに戻る

カテゴリー

トヨタカローラ千葉C.C.Roadのドライブプランページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの歴史散歩ページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのおでかけコラムページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのグルメページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのピックアップページ
トヨタカローラ千葉C.C.RoadのCOOLJAPANページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadのワタシの愛する推しグルメページ
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの過去一覧
トヨタカローラ千葉C.C.Roadの最新号詳細ページ
サイトマップ
  • 新車を探す
  • 新車ラインアップ一覧
  • 新車 試乗車・展示車 一覧
  • 新車 見積りシミュレーション
  • ご購入相談(商談予約)
  • 安心サポートセンター
  • 安心ネットワーク
  • U-CAR・中古車を探す
  • U-Car・中古車を探す
  • U-Car展示場一覧
  • ロングラン保証
  • トヨタのクルマ買取
  • アフターサービス
  • ご入庫予約
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • 12か月定期点検
  • 6か月定期点検
  • トヨタプロケア10
  • 板金・塗装
  • ボディコーティング
  • ガラス撥水コート
  • 室内消臭・抗菌
  • クルマを売りたい
  • TS3でポイントをためる
  • JAFなら故障の時も安心
  • インフォメーション
  • ご利用にあたって
  • 所有権解除について
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ニュース
  • ブログ・イベント情報一覧
  • オフィシャル‘ info ブログ
  • どこ行くナビ( C.C.Road)
  • LINE
  • line
  • instagram
  • 店舗一覧
  • 会社概要
  • 所有権解除
  • 採用情報
  • 営業日カレンダー
Copyright ©TOYOTA COROLLA CHIBA CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 千葉県公安委員会 第441340000904号