GRヤリスがやってきた!!
2021.03.12
みなさんこんにちは!!
トヨタカローラ千葉幕張店です!
なんと16日火曜日まで期間限定で、
あのGRヤリスが幕張店にやってきます!!
皆様この機会にぜひ!!!
見に来てください!!乗ってみてください!!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!✨

今年で10年
2021.03.11
3月11日 東日本大震災から今年で10年を迎えます。
被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。
1日でも早く「日常」を取り戻すために
多くの悲しみや困難を乗り越え、頑張られた
10年だったのではないでしょうか。
私たちは、この震災の記憶を忘れないよう
改めて「防災」に目を向けて
暮らしていかなければいけないと
改めて考える1日となりますね。
先月、ちょっと大きな地震がありましたよね?
県内でも停電になった地区もありました。
袖ヶ浦店のあるスタッフのご家庭では、
4歳のお子さんがすぐに机の下にもぐって
頭を押さえて「避難」したそうです。
大人には無い行動力!立派です!!!
「あっ!地震だ」「いつもより揺れが大きいな?」
とは思いつつ、
「避難」までの行動は取らなくなっている。
10年前ならちゃんと行動できていたはずなのに・・・。
子供たちを見習ってしっかりと行動できる
大人にならないといけないと痛感している今日この頃です。

3月11日
2021.03.11
皆さんこんにちは
本日、令和3年3月11日は、東日本大震災が発生してから10年を迎えます。
復興の目途がたったとは申せ、被災地では今もなおその傷は失われていません、
亡くなられた方、被災された方は重い荷をいまだに背負っておられます。
東北全体で多くの犠牲になられた方々並びに関係者の方々に、哀心よりお悔やみ申し上げます。
先日、大垣市の高校生が手作りした絵本が福島県の園児に送られるという活動が10年目を迎えるという報道がありました。震災があった2011年から毎年続けられ、手作りして送った絵本は10年で1000冊を超えたそうです。
10年分の手作り絵本が、岐阜の高校生と福島の子供たちを結んでいます。
私は当時12歳で地震が起きたときは学校で卒業制作品を作っている最中でした。
岩手に住んでいる身内が心配で仕方なかったのを覚えています。
私は地震から2年後に仙台を訪れ、地震の壮絶さを自分の目で見ました。
あの時の感情は今思い出しても胸が苦しくなります。
東日本大震災から10年という月日を迎え、まだまだ様々な困難にあえいでいらっしゃる方々のさらなる健やかな復興と
被災された方々が一日も早く安心できるような日常を取り戻されることを祈念しております。
トヨタカローラ千葉 スタッフ一同

#246 毎日が学び
2021.03.10
こんにちは!
今日はとっても暖かくて
青空が広がっており、
気持ちのいい日です。
みなさんのところも
お天気だといいですが、
いかがですか??
そして。
わたしの昨日の出来事を
一つご紹介します♬
弊社で3か月に1度
発行している
ドライブのお供の雑誌
「CCロード」
の企画打ち合わせに
行ってきました!!
(ワクワク)
改めて、1冊を作製する
ということの大変さを
実感しました。。。
本屋に並んでいる
雑誌はもっと分厚いので
すごい努力が積み重なって
出来ていることを
改めて痛感しました!!
日々多くの方々の努力で
自分の生活が豊かに
なっている!!ということを
実感して、
改めて1日1日を大切に
したい!と燃えました( ´艸`)
ぜひCCロードが出来上がったら、
ご紹介します(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ご一読くださいね=^_^=
お楽しみに☆

1345ページ(全3393ページ中)