咲き始めました\(^o^)/
2018.03.25
こんにちは♪今日はお花見日和ですね!!流山店前の桜も咲いて満開に近づいてきました(^o^)とってもきれいなので近くを通ったときは見てみてくださいね♬
流山店 今週のお花 (*'ω'*)
2018.03.23
春分の日の21日、関東地方は真冬並みの寒さとなりみぞれ交じりの冷たい雨でした。せっかく開きかけた桜も震えているようでした。今週末は暖かな春の陽気になるそうです~♪流山店今週のお花をご紹介いたします。 珊瑚水木(サンゴミズキ) サンゴミズキはその名の通り珊瑚のように赤い枝が知られています。 5月~6月小さな白い花を咲かせます。 花言葉「成熟した精神」「耐久」 スプレーバラ スプレーバラとは1本の枝に3輪以上のお花が咲く種類のことです。 花言葉「包容力」「温かい心」 スターチス(ピンク) 花言葉「永久不変」 ガーベラ(黄色) 花言葉「究極美」「究極愛」「親しみやすい」流山店前の桜並木の桜も開花しました \(^o^)/満開になりましたらお知らせいたしますね。 色とりどりのお花、ビタミンカラーは気分も上がりますね (^_^)v
春爛漫!
2018.03.22
あっという間に桜も満開!本当に綺麗です、うっとりしちゃいます (*'▽')通勤途中、桜ばかりでなくレンギョウやスミレ水仙などたくさんの花たちが競って咲いています。皆きれいに咲き誇っている中、一際見事に咲いている雪柳に目を奪われました。春なのにそこだけ雪が積もったようです。 花言葉「愛らしさ」「気まま」花粉の飛散もピークですがマスク、サングラスをして花を愛でにちょこっとお散歩するのも気持ち良い季節ですね (^_-)-☆ まるで雪が積もったようです。
三嶋大社に行ってきました
2018.03.18
先日のお休みに愛車カムリン2号で「三嶋大社」へ行ってきました。自然と水の豊かな三島へは東京から首都高→東名→新東名高速道路、長泉沼津ICから伊豆縦貫道を使い約2時間半。「富士山」の雄大な姿を見ながら風も無く、温かく穏やかな陽気の日のドライブとなりました。 桜には少し早すぎましたが、梅が満開でした。「三島大社」 「三島大社」はしだれ桜、15種約200本の桜で有名ですが桜には少し早すぎました (._.) かわりに梅が満開!開運!健康!を祈願してきました。 三島大社の縁起餅「福太郎」 境内にあるお茶屋さんで三島大社の縁起餅「福太郎」を頂き、次に門前にあるうなぎ屋さんでうな重 (^_^)v お腹いっぱい幸せ~\(^o^)/少し足を延ばせば近頃話題の「大吊橋三島スカイウォーク」「柿田川湧水」などもありますよ。高所恐怖症の私はご遠慮させて頂きました (*_*;日帰りドライブにお勧めのコースです。
35ページ(全54ページ中)