⚾Baseball~⚾
2023.10.17
皆様、突然ですが…
スポーツは何がお好きですか?
私自身、バスケットボール、
ソフトボールを学生時代に経験しており、
特にソフトボールの影響で、
野球が大好きです( *´艸`)⚾
当時、ポジションはセカンド、
打順は1番だったのですが、、
監督からのバントの指示を無視して
怒られた記憶があります。。笑
今になって猛反省しております( ;∀;)
せっかく打席に立つなら
【打ちたい!!】という気持ちが大きく、
まだまだ子供だったなと思います。
さてさて、なぜこのお話をしたかと
言いますと…
トヨタカローラ千葉には
野球部があるんです( *´艸`)!!!
そして年に1度、販売店協会で
野球大会が開催されるんです!!
色々なディーラーが参加する大会で
私も後輩のショールームスタッフと
試合を見に行きました♡
非公式マネージャーとして、
チームのTシャツを借りてまで応援する
熱狂振りでした(´Д`)笑
結果は【準優勝】
野球部のみなさんお疲れ様でした!!
普段はスーツやつなぎを着て
仕事をしている同僚たちが
ユニフォームを着て、戦っている姿は
なんだか青春時代を思い出し、
かっこよく見えました(´-`*)
販売店協会のHPはこちらをクリック(´Д`)
スポーツって素晴らしいですよね♡
定期的に身体を動かすと
生活習慣病の予防が出来たり、
風邪をひきにくくなったり、
体力や筋力の維持・向上などにも
繋がるので、いいことしかないのです!!
さてさて、
身体を動かすと言えば…
実はクルマも定期的に動かして
あげた方がいいんです♡
バッテリーはエンジンが動くことによって
充電されるので、走らせなくても、
エンジンをかけておくことが
重要になってくるそうです。
バッテリー上がりの原因は
『過放電』と『破損・劣化』の2つ。
過放電によるバッテリー上がりで
よくあるケースがライト類や、
室内灯の消し忘れ、
半ドアによる室内灯の点灯。
また、エアコンを駆使する夏は
電気が作られる量と使う量の不釣り合いから
トラブルが発生しやすくなっています( ;∀;)
さらに、夏のバッテリーの酷使で
冬にバッテリー上がりが起こることもあります。
クルマに乗らない(エンジンを掛けない)状態が
長期間続いても、バッテリーが上がってしまう
ことがあります。
これは『自然放電』と言う現象です。
クルマに搭載されているコンピューターや
カーナビゲーションなどの電装品は
記憶装置や時計機能を維持するため、
少しずつ電気を消費しています。
では、バッテリーの寿命が近づくと
どんな現象が起こるのか…
実はご自身でも気づけるポイントが
あるのです(´Д`)
例えば…
✔ライトが暗くなる
✔エンジンがかかりにくくなる
✔アイドリングストップが作動しなくなった
✔パワーウィンドウの動きが鈍くなった
など、一部ですがこの様な症状が出ます。
2022年度(2022年4月~2023年3月累計)
JAFのロードサービスの出動件数
のTOP3は…
1位:バッテリー上がり
2位:タイヤのパンク
3位:落輪・落入
となっています。
この統計を見ても、バッテリー上がりが
多いのがわかりますよね?
このブログを読んで、
バッテリーの数値が気になる方は…
お気軽にご相談ください!!
スポーツは何がお好きですか?
私自身、バスケットボール、
ソフトボールを学生時代に経験しており、
特にソフトボールの影響で、
野球が大好きです( *´艸`)⚾
当時、ポジションはセカンド、
打順は1番だったのですが、、
監督からのバントの指示を無視して
怒られた記憶があります。。笑
今になって猛反省しております( ;∀;)
せっかく打席に立つなら
【打ちたい!!】という気持ちが大きく、
まだまだ子供だったなと思います。
さてさて、なぜこのお話をしたかと
言いますと…
トヨタカローラ千葉には
野球部があるんです( *´艸`)!!!
そして年に1度、販売店協会で
野球大会が開催されるんです!!
色々なディーラーが参加する大会で
私も後輩のショールームスタッフと
試合を見に行きました♡
非公式マネージャーとして、
チームのTシャツを借りてまで応援する
熱狂振りでした(´Д`)笑
結果は【準優勝】
野球部のみなさんお疲れ様でした!!
普段はスーツやつなぎを着て
仕事をしている同僚たちが
ユニフォームを着て、戦っている姿は
なんだか青春時代を思い出し、
かっこよく見えました(´-`*)
販売店協会のHPはこちらをクリック(´Д`)
スポーツって素晴らしいですよね♡
定期的に身体を動かすと
生活習慣病の予防が出来たり、
風邪をひきにくくなったり、
体力や筋力の維持・向上などにも
繋がるので、いいことしかないのです!!
さてさて、
身体を動かすと言えば…
実はクルマも定期的に動かして
あげた方がいいんです♡
バッテリーはエンジンが動くことによって
充電されるので、走らせなくても、
エンジンをかけておくことが
重要になってくるそうです。
バッテリー上がりの原因は
『過放電』と『破損・劣化』の2つ。
過放電によるバッテリー上がりで
よくあるケースがライト類や、
室内灯の消し忘れ、
半ドアによる室内灯の点灯。
また、エアコンを駆使する夏は
電気が作られる量と使う量の不釣り合いから
トラブルが発生しやすくなっています( ;∀;)
さらに、夏のバッテリーの酷使で
冬にバッテリー上がりが起こることもあります。
クルマに乗らない(エンジンを掛けない)状態が
長期間続いても、バッテリーが上がってしまう
ことがあります。
これは『自然放電』と言う現象です。
クルマに搭載されているコンピューターや
カーナビゲーションなどの電装品は
記憶装置や時計機能を維持するため、
少しずつ電気を消費しています。
では、バッテリーの寿命が近づくと
どんな現象が起こるのか…
実はご自身でも気づけるポイントが
あるのです(´Д`)
例えば…
✔ライトが暗くなる
✔エンジンがかかりにくくなる
✔アイドリングストップが作動しなくなった
✔パワーウィンドウの動きが鈍くなった
など、一部ですがこの様な症状が出ます。
2022年度(2022年4月~2023年3月累計)
JAFのロードサービスの出動件数
のTOP3は…
1位:バッテリー上がり
2位:タイヤのパンク
3位:落輪・落入
となっています。
この統計を見ても、バッテリー上がりが
多いのがわかりますよね?
このブログを読んで、
バッテリーの数値が気になる方は…
お気軽にご相談ください!!