🚨車のトラブル🚨
2025.03.29
こんにちは!
トヨタカローラ千葉中野台店です!
そろそろ4月に入り、5月になればゴールデンウィークですね😊
みなさまはゴールデンウィークの予定はお決まりですか⁇
長期休みだとお出かけや帰省、旅行等に行かれる方も多いのではないでしょうか👀
また、普段は車を使われない方も帰省や旅行等の為に車で移動される方も多いのではないでしょうか!?
🚨今回は車を使う際に注意したい車のトラブルについてです🚨
車のトラブルで一番多いのが
バッテリー上がり
です!
バッテリー上がりの原因として多いのがライト・室内灯の消し忘れです。
エンジンを停止した状態でライト類やウインカーなどを点け続けると、バッテリーが充電されないまま
電気を消費してしまいます。
また、車に乗らない状態が長期間続いてもバッテリー上がりの原因となります。
車を使用していなくても電気を消費しているためです。
👆このようなライト類の消し忘れをしていない方や毎日車を使っているのにバッテリー上がりになっちゃった💦
という方はバッテリーの寿命が原因かもしれません!!!
車の使い方によっても異なりますが、バッテリーの寿命は2年から3年といわれています。
夜間走行が多い方やあまり距離を乗らない方はバッテリーの寿命が短くなりやすく、交換時期が早まる可能性があります。
二番目に多いのが
タイヤのパンク
です!
タイヤは何も問題がなくてもタイヤ内の空気は自然に抜けていきます。
タイヤの空気圧が低くなった状態で走行するとハンドルが取られたり車両の走行安全性が損なわれるだけでなく、
タイヤの設置面積が大きくなることで燃費も悪化し、同時にパンクの危険性も高まります。
逆に空気圧が高すぎても安定性の悪化や偏摩擦の原因となります。
タイヤの空気圧は目視しただけではわからないため月に1回くらいは空気圧を計測するゲージで測定しましょう!
今回、車のトラブルについて紹介させていただきました!
バッテリーの状態もタイヤの空気圧も中野台店にご来店いただければどちらも拝見させていただけます👀
ぜひゴールデンウィーク前に!
遠出をする前に!
一度お車の状態を確認してみませんか⁇
ぜひ皆様のご来店お待ちしております😊