★パンク修理キットって、、、★
2025.05.06
こんにちは!トヨタカローラ千葉株式会社佐原店
延島です✌
皆様素敵なゴールデンウイークはお過ごしになられましたか?
お仕事中だったよーという方は、本当にお疲れ様です!😫
さて長期連休で車をご利用になられる方が
とても多かったのではないかとおもいますが
皆様、お車に積んであるパンク修理キット
どんな時に、どのように使うか
不安な点が多いと思いますので
今日はパンク修理キットについての
豆知識コーナーにしようと思います☝
▮パンク修理キットとは!
「パンク応急修理キット」とは、道中タイヤがパンクしたときに
応急修理ができる道具です🔧🚙
パンク応急修理キットの内容は、「パンク補修液」と「エアコンプレッサー」などで、
タイヤに補修液と空気を注入し、タイヤの内側にシール剤で膜を張ることで穴を塞ぐ仕組みです。
スペアタイヤが入っている場合はパンク修理キットは非装着となっております!
▮パンク修理キットを使用したほうが良い理由
タイヤがパンクした状態で走り続けると
ハンドルが意図せずとられてしまい
クルマの走行が不安定になる恐れがあり大変危険です!😫
またタイヤがパンクした状態で走り続けてしまうと
もともとパンク修理可能な状態だった
タイヤとホイールでも修理ができないほど
損傷したりしてしまうことがあります。
そのようなことを防ぐためにも、タイヤの傷や穴が大きくない軽度のパンクは
パンク修理キットを使って応急処置するって感じです✅
使用する場合は取扱説明書を用いて実施しますので
必ず車内に積んでおいたままにしてくださいね♪
▮パンク修理キットでは修復できないもの
ここから大事!
以下の場合は使用ができないのでJAFや保険のロードサービスを
ご利用ください!☟
①タイヤがバーストしている
②タイヤがホイールから外れている
③ホイールが破損している
④4ミリ以上の切り傷や刺し傷がある(いたずらなど)
⑤タイヤ側面などの、地面との接地面以外に穴や傷がある
⑥2本以上のタイヤがパンクしている
⑦1本のタイヤに二か所以上の傷がある
通常パンク修理キットは1台につき1つ搭載されており
なおかつパンク修理キットはひとつの傷しか処置できないため
⑥と⑦も使用をお控えいただくことになります。
また補修後は長距離の走行はお控えいただき
時速80km/L以下で走行ください!
本当に応急処置だけなので補修後はすぐにお近くの販売店へ
お問い合わせの上ご来店くださいませ!
▮使用する際の注意点
●地面が固く平らな場所で実施する(砂利や坂道はNG)
●パーキングブレーキをしっかりかける
●シフトをPに必ず入れる
●ハザードをつけて行う
●パワーバックドア装着車はパワーバックドアの設定をOFFにする
●タイヤの損傷程度を確認する
●タイヤに釘やネジが刺さっている場合は抜かずに実施
また、補修液が漏れないようにパンク箇所(刺さっているところ)
が上になるように車両をすこし動かす
上記のことをしっかり守ったうえで行ってください🚙
▮高速道路上でのパンクに関して
もし!高速道路上でパンクをしてしまった場合は
絶対に路肩や道路上でパンク修理をしないでください!危ないので!
パンクした場合は☟
①ハザードを付け、周りに止まることを伝える
②周りに充分気を付けながら路肩に寄りエンジンを切る
この時左にハンドルを切って止めておくと後続車からの追突時に車線にはみ出ないよう対策できます✅
③車の50m以上後方に発煙筒や停止表示板を設置する
④ガードレールの外側に移動し待機
車内に残ったり車の前方後方での待機は絶対NG!!
その後JAFかロードサービスに救援要請をしていただく形になります🚙
また、道路緊急ダイヤル(#9910)に連絡を入れることも大切です。
高速道路上の「キロポスト(距離標)」の数字を伝えると
より正確に場所を確認してくれますよ👍数字を見に行く際も
ガードレールの外側から移動してくださいね!
▮使用方法
ですが、、、注意点が多いので!
ご利用になられる場合はお問い合わせください!
また、その際取扱説明書をお手元にご用意いただきますので
必ずお車に積んだままおでかけください♪
トヨタカローラ千葉株式会社 佐原店
10:00~19:00
(時間外のお問い合わせは安心サポートセンターにつながりますのでご安心ください)
📞:0478-52-5581
急にパンクしちゃっても対応方法がわかるとすこし冷静にうごけますよね♪
ぜひ参考にしてみてくださいね✨
では、また✋

★新メンバー追加!!★
2025.04.05
こんにちは!トヨタカローラ千葉佐原店延島です!
この度佐原店、新体制で4月からスタートしております!
なんと長年いる重鎮
小島俊一マネージャーと
こちらも佐原店で長年サービススタッフとして
活躍してくれました
片岡久サービススタッフが
異動に😢
代わりにマネージャーが
今まで佐原店で頑張ってくれていた縁の下の力持ち
行木陽樹サブマネージャーが
この度新たに
佐原店のマネージャーとなりました★
あとは、八日市場店から来てくれた
力根淳一サービススタッフ
富里店から来てくれた
小倉淳サービススタッフ
が追加になり
4月から新しく
がんばっています✊
ダブルジュンです!笑
あと新人で現在サービス研修中の
卯田勇太郎スタッフも
来てくれました!
工場で車のお勉強からスタートです🐥
見かけたらぜひ、激励のお言葉
かけてあげてください!!笑
🌸本年度も佐原店を🌸
✨何卒宜しくお願い致します✨

★スマートキーの電池がないときは!★
2025.03.16
こんにちは!
トヨタカローラ千葉佐原店延島です!
花粉で毎日が苦です!😂
今日は
寒い冬を乗り越えてそろそろ春🌸
そんなときに注意しなければいけないのが
バッテリー関係です🔌
冬は車にとっても過酷な季節なので
いつもよりも多めに力を
使わなければいけない場面が
あるんですね~、そこで!!
一番身近な!
キー電池が切れそうなときの対処法について☝
ご説明いたします✨
---------------
まず、キー電池残量が減ってくると
どんな症状が出るのか
①ドアハンドルに手をかけても
ロックが解除されない
②エンジンをかける際に
「車内にキーがない」と出る
③キーのボタンを押しても反応がない
などの症状があげられます!
この現象、当てはまる方は
要注意!
当店では一つにつき
¥330(税込)で
交換できますので
是非お問い合わせください👍
さて!ここまではまだオッケー・・・
ここからがちょっと大事です!
キー電池が無くて
エンジンがかからない!
なんてことになってしまったとき!
応急処置です!
やりかた👇
【手順①】シフトレバーがPレンジの状態で
ブレーキペダルをふむ
※ブレーキを何度も踏みなおすとブレーキが
堅くなってしまい、奥まで踏み込めなくあることが
あります。その際はブレーキを強く!踏んでください👣
【手順②】スマートキーのトヨタマークが
ついている面を
エンジンスタート ストップスイッチにかざす
【手順③】2~3秒かざし、スイッチが
緑色に点灯したら
エンジンスタート&ストップスイッチを押す
※車種によっては点灯しないのでその際は5秒ぐらいかざしてみてくださいね
これでエンジンがかかります!
かかったらすぐに
直行で当店まで🚩笑
これ最初きいたとき
ほんとにかかるの?かざすだけで?
ってなったんですが
本当ですこれ。笑
つくづく車ってのはすごいなぁと
勉強になりました!
皆さんもやってみてください!
もしくはご家族、ご友人に
豆知識提供してあげてくださいね👀
ではまた✋

★2025!年始から変わったことも!★
2025.01.15
こんにちは!トヨタカローラ千葉佐原店延島です!
いつもお世話になっております!
謹賀新年ということで!
ご挨拶が遅れて申し訳ありません!
みなさま
🌞明けまして🌞
🌞おめでとうございます🌞
今年も何卒宜しくお願い致します♪
年明けてもう2週間ぐらいに
なろうとしているのに
私はまだ書類の記入欄に
令和6年
と頻繁に
かきまちがえております(笑)
慣れってだめですね~!笑
私の今年の目標は
【健康】でございます!
だけども!
食べたいものは食べたいときに
食べたいだけ食べる!
というのもしていくつもりです笑
それで健康になれるのかは
わからない笑
今年は年初めから
変わったことがありまして
冊子でのカタログの提供が
終了いたしました!
今後はWebカタログで
閲覧いただく形になりますが
店頭には簡単カタログという
要点をまとめた冊子がございますので
そちらと、タブレット端末で
Webページでのご案内を
させていただきますので
ご安心ください♪
もちろん慣れない方も多いと思いますので
その際にはいつでも
お問い合わせくださいませ⭐
☎:0478-52-5581
今年も佐原店を
🎍宜しくお願い致します🎍
ではまた✋

1ページ(全53ページ中)