ライズってどうして人気なの?魅力を伝え隊が徹底解説✊
2025.05.17
こんにちは!
トヨタカローラ千葉習志野店です!
トヨタの車の魅力を伝え隊の私が展示車を使って
大人気のコンパクトSUV【ライズ】の人気のワケに迫っていきたいと思います!
魅力① ワイルドなデザインなのにコンパクト
SUVって大きいイメージがありますよね
ライズはデザインがワイルドだから思ったより大きいかも、、と思う方もいるかもしれませんが実は
5ナンバーなんです!!😲
全長3,995mm 全幅1,695mm 全高1,620mm
なんと全長は4m超えてないんです!
タイヤは17インチがZグレードで標準装備となっており大きなタイヤなのに
最小回転半径5.0m(Zグレード)で小回りも効くんです!!
「かっこいい車に乗りたいけど大きい車は運転が心配😖」というお客様にもとてもおススメの車となっております!!
魅力② 大容量のラゲージスペース
サイズはコンパクトなのにラゲージスペースはこんなに広いんです!
そしてなんとデッキボードを開けると、、
⇧ガソリン車
⇧ハイブリッド車
こんなに広い収納があります!!
収納には洗車道具のような常に置いておく物を入れるのにも
長い荷物を積む際に開けて入れておくにもピッタリです!👍
魅力③ 電動パーキングブレーキ
電動パーキングブレーキ・ブレーキホールドがZグレード・Gグレード(ハイブリッド車)で標準装備となっております!
シフトをPに入れると自動でパーキングブレーキがかかるのでパーキングブレーキのかけ忘れを防げちゃいます!
渋滞の時や信号待ちの時にずっとブレーキを踏むのは疲れちゃいますよね😪
でもライズにはブレーキホールドがあるのでそんな心配も不要です!👌
このようにライズには人気の理由がたくさんあるんです!
皆様にも魅力伝わったでしょうか🤔
少しでもライズいいな!乗ってみようかな!と思ったら
トヨタカローラ千葉習志野店にお申し付けください!
試乗・商談予約はコチラ👇(電話でも可○)
https://chiba.corolla.co.jp/store/narashino
☎ 047-466-6141
皆様のご来店をお待ちしております!!

たきのお出かけブログ~大阪編~
2025.05.09
こんにちは!
トヨタカローラ千葉習志野店です!!
たきのお出かけブログ第3弾!大阪編です!!
今回の大阪旅行では好きなアイドルのライブとユ○バに行ってきました!
私が乗って1番楽しかったのはド○キーコング🍌
小さいころからマ○オのゲームをやっていたのでとても楽しかったです!
事前にSNSで「すごい人気だから入場開始前に並んだ方が良い」
という情報を知ったので朝4時に起きて、5時半にホテルを出て、
6時には手荷物検査に並びました!!😪
朝早くから行っていたのもあって一通りアトラクションに乗ることができ
とても充実した日になりました!
早起きは三文の徳とはこういう事を言うんだなと納得しました(笑)
大阪グルメも本当に美味しかったです!😋
たこ焼き・お好み焼き・どて焼きなどなど全部美味しかったです!
たこ焼きは3泊4日で毎日食べてました(笑)
あとは新世界で人生初の射的をやってきました!
店員さんがコツを教えてくれたので大きめのお菓子を5個持ち帰ることができました!
元弓道部だったこともあって的を狙うのは得意なのかもしれないです🙌
予定をぎっしり詰め込んだので3泊4日あっという間でしたが
とても楽しい時間を過ごせました!!
また大阪に行く機会があったらミ○ドのドーナツを作れる
ダ○キンミュージアムに行ってみたいです!!🍩
他にもおすすめのお出かけスポットあれば教えてください!!
以上たきのお出かけブログ~大阪編~でした!

5月定休日のご案内
2025.05.02
こんにちは!
トヨタカローラ千葉習志野店です!
先日まで4日間の休業をいただきまして誠にありがとうございます。
ご不便ご迷惑おかけいたしました。
本日より元気に営業しております!
さて5月の定休日のご案内です!👇
オレンジ色がお休みとなっております✋
3~6日までの4日間では大商談会のイベントも行います!
皆様のご来店をお待ちしております!!

ハンズフリーパワーバックドアがうまくあかない(゜-゜)
2025.04.22
こんにちは!
習志野店でございます🙌
先日うちのYが、
こないだのブログ閲覧数どうでした?😎
といっちょ前に聞いてきたので
Y全然人気ないよ!
もっとみんなが興味ある内容にしないと!!と
喝を入れました🔥
ということで新車納車後、お客様より
「足でやるやつあんまり反応しないんだよね~👣」と
おっしゃられることがたまにあるので
Yがコツをお教えいたします!!
コツは2つ!
①1.2秒で迅速に!押して引くキックの動作!
②斜めからではなくセンサー正面から正確な場所をキック!
これを意識してやっていただくことによって、
コツをつかめば100発100中?で行うことが出来ます🙋
どやっ!!!!
ちなみにスライドドアも同じ動き方でOKです!!
このように場所とタイミングが重要ですので、
皆様もぜひチャレンジしてみてくださいね😎

1ページ(全62ページ中)