【2025年・5月版】ヤリスクロスとライズを写真で比較!ヤリスクロスとライズの違いがわかる!第一弾!
2025.05.08
こんにちは!
トヨタカローラ千葉国分寺店です!
今回は、検討を悩まれやすい、
ヤリスクロス と ライズ
の2台を国分寺店の屋上で並べてみましたので、
実際の写真を並べて、ヤリスクロスとライズの
外観・内装・機能 を比較してみようと思います!
今回は、第一弾!
左がライズZグレード(マスタードイエローマイカメタリック)※現在廃盤色
右がヤリスクロスZグレード(センシュアルレッドマイカ)[3T3]※メーカーオプションカラー¥33,000 (税込) です!
まずは基本情報ですが、
排気量は
ライズ:1200cc
(ガソリン車・ハイブリット車)
1000cc(ガソリン車)
ヤリスクロス:1500cc
(ガソリン車・ハイブリッド車)
皆さん、ご検討で注目している点だと思います、
燃費ですが、
ライズ
1.2ℓ[HEV]:WLTCモード※1 28.0 km/ℓ燃料消費率(国土交通省審査値)※2(2WD)
1.2ℓ[GAS]:WLTCモード 20.7 km/ℓ燃料消費率(国土交通省審査値) (2WD)
1.0ℓ[GAS]:WLTCモード 17.4 km/ℓ燃料消費率(国土交通省審査値) (4WD)
ヤリスクロス
1.5ℓ[HEV]:WLTCモード 27.8 km/ℓ(2WD)燃料消費率(国土交通省審査値)
(Z“Adventure”/Zの場合)
1.5ℓ[GAS]:WLTCモード 18.3 km/ℓ(2WD)燃料消費率(国土交通省審査値)
(Z“Adventure”/Zの場合)
※1 WLTCモードは、市街地、郊外高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、
郊外モードは信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、
高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
※2 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)
に応じて燃料消費率は異なります。
両車種とも、SUVの中ではとても燃費のいい車です!
ガソリン代が高い今、燃費は大大大重要ポイントですよね!!!
ボディサイズは、下記の通りです!
(Xグレードの場合)
ライズ ヤリスクロス
全長 3,995mm 4,180mm
全幅 1,695mm 1,765mm
全高 1、620mm 1,590mm
全長は18㎝ 全幅は7㎝ ヤリスクロスの方が大きく、全高は、3㎝ライズの方が高くなっています。
ライズは、4mない全長が何といっても魅力的ですね。
狭い道路や混雑した交通環境もライズなら怖くありません!
また、小回りが利くのも嬉しい点です!
上記のように、ライズの最小回転半径は、Zグレードの場合5.0m!
後半で紹介しますが、かっこいい大径タイヤをはいていて、この小回りの良さはありがたいですよね!
SUVのかっこよさと、機能性、両方を兼ね備えているライズ!素敵ですね~!
ヤリスクロスは、大きさはライズから一回り大きくなりますが、
その分、荷室などが広くなるのが嬉しいポイントです!
荷室についてはまた、後半に詳しく比較できればと思います!
また、ヤリスクロスのサイズだと駐車が不安かも・・・という方!
ヤリスクロスのハイブリッドのGR SPORT/Z URBANO /Z"Adventure"/Z/U グレードに、
メーカーオプションで付けることができる、トヨタチームメイト(アドバンストパーク)をぜひご検討ください!
下記の図のような流れで、スイッチを押すだけで、駐車操作を支援してくれます!!!
なんと、縦列駐車まで対応しているこの機能!
久々にやる縦列駐車って緊張しますよねぇ・・・・!!!
そんな不安を解消してくれる、こちらの機能ぜひ試乗車でもお試し可能です!
ご希望の方は、スタッフにお声がけくださいーーーー!
ボディカラーは
ライズが ワンカラーが7色・ツートンが3色の全10色展開
ヤリスクロスは、ワンカラーが7色・ツートンが4色の全11色展開
ぜひ、皆様の推し色を探してみてください♪
さて!ここからは、実際の写真で比較していきますよーーー!
☟☟☟
1:フロント
ライズとヤリスクロスのそれぞれのフロントのデザインです!
ライズは角ばったデザインをしており、アクティブな印象を受けます。
ヤリスクロスは、曲線でできており、スタイリッシュな印象を受けます。
フロントで目立って違いがでるのは、ライト・ウィンカーまわりでしょうか!
ウィンカー1つでも、それぞれの個性がでますよね♪
ライズのウィンカーは、なめらかに流れるウィンカーになっているのが特徴です!
ヤリスクロスのウィンカーは、LEDデイタイムランニングランプの部分が、がウィンカーになる仕様となっています!
💡LEDデイタイムランニングランプ(デイライト)とは??
ヤリスクロスなどの車についているもので、エンジン始動後、パーキングブレーキを解除して、
ランプスイッチをAUTOにすると点灯するライトです!
日中での走行時に、歩行者や、他の車両から、認識されやすくなり、安全性が高まる効果があります!
2:サイド
サイドで目を引くのはやはり、タイヤでしょうか??
ライズはZグレードですと、195/60R17
ヤリスクロスはZグレード、215/50R18
両車種とも、SUVらしい、大きくてかっこいいホイールを標準ではいています!
(ライズ・ヤリスクロスともにグレードによってタイヤサイズ・ホイールデザインは変わります。)
タイヤ回りは、デザインのかっこよさだけではなく、乗り心地や維持費にも大きくかかわってきますので、
そのあたりも、購入するにあたって比較の対象にするのもいいかもしれません!!
3:リヤ
リヤのデザイン、ゆっくりごらんになられたことありますか!?
リヤも大切な車の”顔”だと思うんです!!!
しっかり比較をして検討したいですね!!!
💡ハンズフリーパワーバックドア
ヤリスクロスには、バックドアを開けるときに便利な、ハンズフリーパワーバックドアをオプションで付けることが可能です!
バンパーの下に足を入れる”だけ”で、バックドアが開きますので、荷物が多くて両手がふさがっている債や、小さなお子様を抱っこしている時にも大変便利な機能です!
さて、残念ですが、今回はここまでーーー!
次回は、車中を比較をしていきます!
それでは!
トヨタカローラ千葉国分寺店でした^^
お休みのご案内
2025.04.26
こんにちは!
トヨタカローラ千葉国分寺店です!
誠に勝手ではございますが、
4月28日(月)から5月1日(木)まで、
お休みをいただきます。
ご不便をおかけしますが。
ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
この期間中の、
事故・故障等のご相談に関しましては、
国分寺店の電話番号に電話をかけていただけば、安心サポートセンターにてご対応させていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
新車のご相談等は、大変申し訳ありませんが、休み明けにはなってしまいますが、ご予約は承っておりますので、
コチラ 👈👈👈より、
ぜひご予約お待ちしております!
5/2より順次ご連絡させていただきます!
それでは!
トヨタカローラ千葉国分寺店でした^^
期間限定ドリンク変更しました!
2025.03.25
こんにちは!
トヨタカローラ千葉国分寺店です!
春になりましたので、
季節限定ドリンクを変更いたしました~!
前回までは、ロイアルミルクティーでしたが、
ジャスミンティーに変更になっております🌷
ドリンクメニューも、春っぽくなってます🌷
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
トヨタカローラ千葉国分寺店でしたー^^!
クラウンエステート、展示中! サイズ、内装、徹底解説!!!
2025.03.18
こんにちは!
トヨタカローラ千葉国分寺店です!
3月13日に発表されました、
クラウンエステートの実車が、
なんと国分寺店にやってまいりました!
<<フロント>>
<<リヤ>>
展示車ですので、乗り心地は残念ながらお伝えできないのですが、
皆さん大変気になっていると思います、サイズ感や、内装のデザイン等を詳しく解説していければと思います!
それでは!やっていこーーー!
展示車のクラウンエステートは、グレードがZグレードです!
クラウンエステート、大きさは、
長さ:4m93㎝
幅:1m88㎝
高さ:1m62.5㎝
となっています!
クラウンスポーツHEVが
長さ:4m72㎝
幅:1m88㎝
高さ:1m56.5㎝
ですので、
長さは21㎝、高さが6㎝エステートのほうが大きい!というサイズ感になっています!
では、まずは、内装、運転席側!
シートは本革、ブラックの内装色になっております!
Zグレードでは、サドルタンという、茶色っぽいカラーのシートも選択可能です!
シフト周りはこんな感じです!
クラウンスポーツとこのあたりのデザインは統一になっております!
縦置きの置くだけ充電や、Type-Cの差込口が2つもついていてとっても便利です!
後席の内装です!
エアコンの吹き出し口はもちろん。後席にもType-C差込口が2つついてます!
後席の膝回りもゆとりがあり、
後席の方も足を伸ばして、ゆったりすごしていただける広さになっています。
次は、荷室(ラゲージスペース)です!
めっっっちゃ、広くないですか!?
なんと、ラゲージ容量570L!あの、RAV4がラゲージ容量580Lなので、10Lしか変わりません!
(スペアタイヤを選択した場合容量は、506Lになります)
クラウンでこんなに沢山の荷物が詰めるなんて!!!
ラゲージ容量が大きいと、使い勝手もとっても広がりますよね!!
ちなみに、トノカバーは標準装備、脱着可能です!
そして、クラウンエステートにはこんな、嬉しい機能が標準装備!
なんと、後席を倒したときの、運転席・助手席との間を埋める、フルフラットの拡張が可能となっています!
広げるとなんと約2メートルの長さのものが詰めます!
荷物を乗せる側の生地も、やさしい肌触りのフロア生地が使われているのも、細かい気遣い・・・!
お荷物を乗せるだけではなく、車中泊も可能!
使い勝手よすぎじゃないですか!?
是非、クラウンエステートをご覧になりたい方は、トヨタカローラ千葉国分寺店にご来店ください!!!
※クラウンエステートの販売方法は、グレードによって異なりますので、ご検討の方は店舗スタッフまでお問い合わせください。※
それでは!
トヨタカローラ千葉国分寺店でした^^!
---------------------------
市原市根田3-1-13
☎0436-25-3311
---------------------------
4ページ(全85ページ中)

