シエンタ解説① ホイール・ランプ・カラーなどなど!グレード比較編!
2024.10.10
こんにちは!
トヨタカローラ千葉国分寺店です。
今回は、トヨタの車の中でも人気が高い、
【シエンタ】のご紹介をさせていただきます。
まずは、シエンタの基本情報ですが、
シエンタは、
★ガソリン車 と ハイブリット車
★7人乗り と 5人乗り
をお選びいただけます。
グレードは、
Zグレード・Gグレード・Xグレード
の3グレードに分かれています。
グレードや7人乗りか5人乗りかによって機能面が変わってきますが、
シエンタの人気の大きな理由は、
【両側がスライドドア】なのと、
【2列目から3列目(荷室)にかけてフラットにすることができ、高さ・長さがあるものも積みやすい】ことが、シエンタの人気の大きなポイントになっています!
さて、ここまではシエンタの大まかな紹介でした。
ここからは、シエンタのおすすめポイントを部分部分に分けてご紹介いたします!
まず第1回の今回は、
外装のご紹介です!!
各グレードの比較や、メーカーオプションのデザインもご紹介いたします!!!
まずは全体のデザインがこちら!
丸っぽいシルエットは、性別、年齢問わず親しみやすいデザインになっています!
【1.フロント・リア】
フロントのライトのデザインと、リアのブレーキランプのデザインです!
Zグレードは、この細かなデザインおしゃれですよね!
逆に、シンプルなデザインがお好みのお客様は、GグレードかXグレードをご選択いただくと、右側のシンプルなデザインになります!
デザインのお好みでグレード選ばれてもいいかもしれませんね!
また、細かい部分ですが、
フロントのグリルモールがZグレードだと「金属塗装調」で、ぐるっと囲われています!G・Xグレードだと、「ブラック」なので、フロントグリルもシンプルな印象になってます!
細かい部分ではありますが、実は車の印象をガラッと変えている部分でもあるので、是非カタログで見比べてみてください!!
【2.サイド】
また、サイドの部分の樹脂製のモールが、アクティブな印象を与えてくれます!
アクセントとして車の印象をグッと引き締めていますよね!
ホイールのデザインもグレードによって変わります!
こちらがZグレードとG・Xグレードの標準装備のホイールキャップのデザインです!
3グレード共に、サイズは185/65R15のサイズですが、色がZグレードだとダークグレーメタリックに変わります!
そしてこちらが!!!!
メーカーオプションで変更可能なアルミホイールのデザイン!
こちらのホイールにしたい方は、必ず注文時にご選択ください!(メーカーオプション価格¥55000)
【3.ボディカラー】
そして、皆様お待たせいたしました!
大切なお色!そう、ボディカラーのご紹介です!!!
シエンタは、選択できる色の数が、
モノトーンが 7色!
ツートーンという、屋根のカラーとボディーのカラーが分かれているカラーリングが 2色(2パターン)!
この9色の中から選んでいただけます!
国分寺店の展示車は、「ベージュ」!
マットな質感のカラーがお好きな方には、とってもおすすめのお色です!
キャンプがご趣味の方には、土の汚れなどはもちろん目立ちにくいのもおすすめなポイントになります!!!
一番の人気色はやっぱり、「ホワイトパールクリスタルシャイン」!
どの車種でも、白はダントツ人気ではありますが、特にシエンタの場合、先ほど紹介した、サイドのモールが白と黒でアクセントがあるのが、人気になる理由なのかもしれません!
ホワイトパールクリスタルシャインは、メーカーオプションカラーとなります!子注意ください!(メーカーオプション価格¥33000)
こちらが、2番人気の「アーバンカーキ」!
さすがはカタログカラー!大人気です!
次回ご紹介しますが、内装色に「カーキ」のご用意もあるので、内装色と外装色を両方をカーキにされるかたも多いです♪
こちらは3番人気の、「ダークグレー」!
黒ではないので、傷も目立ちずらいのが、嬉しいポイント!また、「ダークグレー」が設定色としてある車が少ないため、かぶりずらいのも個人的にはおすすめポイントです!!★
さてーーーーー!
今回は、外装の解説でした!
グレードごとに実は違った部分などわかっていただけましたでしょうか!?
次回は、内装のご案内をさせていただければと思います!!!
それでは!
トヨタカローラ千葉国分寺店でした!🚘

☆非常時給電システム☆
2024.08.27
みなさんこんにちは!
トヨタカローラ千葉国分寺店です( *´艸`)
みなさんいかがお過ごしですか??
先日の台風は大丈夫でしたか💦
最近、台風だけではなく
地震も多発していますね、、
今日はそんな時に使える
装備をご説明いたします♡
\\アクセサリーコンセント//
(AC100V・1500W/非常時給電システム付)
台風や地震などの非常時に
ガソリンを電気に変換して
給電することができるんですよ😲
※車両の走行機能を停止した状態で給電ができます
ということで
使い方を説明いたします!!
①ブレーキを踏まずに、パワースイッチを
2回押して「イグニッションON」状態にします
※ブレーキを踏んでいると
非常時給電システムは使用できません
②READYインジゲーターが
点灯していないことを確認し
AC100Vスイッチを
3回連続で押してください
③マルチインフォメーションディスプレイに
非常時給電モードの説明が
表示されたら起動完了となります
④フタを開けて、
電気製品の電源プラグを
コンセントの奥まで
しっかり差し込んでください
私が乗っているシエンタにも
オプションで付けたので
使い方を再確認しておいて
良かったです( *´艸`)
シエンタの場合、
ガソリン満タン/消費電力400W時で
約5.5日間電気を供給してくれます♡
台風や地震に備えて
今のうちにガソリンを満タンに
入れておきましょう(^^)/
もし使用方法が
分からない場合は
当店にご連絡ください( *´艸`)
☎0436-25-3311☎
●使用する電気製品の取扱書の注意事項に従ってご使用ください
●合計消費電力は1500W以下でご使用ください
1500Wを超えると保護機能が作動し、給電機能が停止します
工場出荷時の電源周波数は車両によって異なります
車両の取扱説明書を確認し、電気製品の使用可能な周波数と
車両の電源周波数が異なる場合は、販売店にご相談ください
●(検索窓 例:○○トヨタ 給電)

営業再開のお知らせ🍨
2024.08.17
こんにちは!トヨタカローラ千葉国分寺店です!🚙
5日間のお休みをいただきありがとうございました!
本日からスタッフ一同元気に営業再開しております🌵
お休みをいただいている間に家族でプールや花火をみに出掛け、子供の楽しそうな笑顔が沢山見られたので
充実したお休みとなりました🐬ただ、、暑すぎでしたが( ;∀;)
夏休みもラストスパートに入りましたね!!
今月も!8月24日(土)~25(日)で SUMMER FAIR!開催しちゃいます🍉
試乗+アンケートご記入いただいた方に明太子の美味しいお菓子をプレゼントいたします💛※数に限りがございます
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております☆ミ

🌻8月定休日のご案内🌻
2024.08.01
こんにちは!トヨタカローラ千葉国分寺店です🚙
早いもので8月に入りましたね~
これからもっともっと暑くなるなんて💦
皆様お出掛けされる際には水分補給をしっかりと行い熱中症には十分にお気を付けください🌞
8月定休日のご案内です↓↓↓
定休日に加え、12日~16日まで夏季休業とさせていただきます🌵
休み期間中お困りごと等ございましたら 国分寺店☎0436-25-3311 にご連絡いただきますと
安心サポートセンターにてご対応させていただきます。
ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします!

4ページ(全82ページ中)