9月16日はタイムトライアル大会です!
2018.09.09
自慢のミニ四駆&
ドライビングシミュレーター
タイムトライアル大会のご案内です☆
今回は
自慢のミニ四駆を忘れずに持ってきてね!
特設コースを3周走らせて
ラップタイムを競います(^^)/
袖ヶ浦店ミニ四駆大好きスタッフによると
ミニ四駆の醍醐味は
やっぱりレースです!!!!
でも
負けてしまっておしまい・・・
では悲しすぎます(T_T)/~~~
そこで、袖ヶ浦店では
タイムアタック方式で競争とします。
コースを3周したタイムを測定し
上位入賞者へ豪華賞品を贈呈します
ぜひ、自慢のマシンを持って
参加して下さいね!

( ゚Д゚)あれれ・・・タイヤが白い!
2018.09.02
袖ヶ浦店に展示中の
「パブリカ」ちゃんですが
早くもお客様の注目の的となっています!
リボンタイヤが懐かしいね・・・なんてお声も。
「リボンタイヤ」って知ってる???
と聞かれても、
何の事でしょう(;'∀')知らないです・・・( ;∀;)
そこで、調べてみました!
タイヤの側面が白くなっている または
白いラインがぐるっと丸く入っているタイヤの事を
「ホワイトウォールタイヤ」
「ホワイトリボンタイヤ」と言うそうです。
↓↓このパブリカのタイヤがそうですね!
タイヤと言えば、”黒”が定番です。
↓↓展示中のROOMYのタイヤ
そうそう。これこれ。
タイヤの色と言えば”黒”が定番ですが、
あの色は着色したものだと言う事をご存知ですか?
もともとのゴムの色は白。
消しゴムの白。
100年年以上前には、タイヤ=白だったようです。
今では、車の性能も上がり、
長距離を走ることが増えて耐久性UPのために
研究に研究を重ねた結果
タイヤは黒くなったのです!
昔懐かしい!? 今の時代新鮮な!?
「ホワイトリボンタイヤ」装着のパブリカを
是非、袖ヶ浦店でご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

♪か~もんべいべぇ~パブリカ~♪
2018.09.01
本日
ショールームに仲間入りした
♪♬パブリカ♬♪のご紹介です。
パブリカが来たよ(^^)/
という会話を聞いた
メカニックITOさんは
♪か~もんべいべぇ~
パブリカ~♬と
歌い始めました(^^♪
楽しく仕事をするのは
良いことなのですが・・・。
ちょっと心配です(-_-;)
トヨタ自動車が
クラウン・コロナに続いて
発表したのがこのパブリカでした。
パブリカという車名は
一般から公募され
パブリックカー(大衆車)に
由来しているとか。
この愛らしいスタイルを
ぜひ袖ケ浦店のショールームで
ご覧ください☆
展示中のパブリカは
1961年(昭和36年)に誕生した
大先輩!!!
ショールームで大先輩が
目を光らせているので
今月もがんばります!!!
ミニ四駆イベントをひかえ
そろそろblogにも
大々的に登場予定の
メカニックITOでした(^_-)-☆

☆9月はミニ四駆☆
2018.08.31
9月といえばミニ四駆!
袖ヶ浦店といえばミニ四駆!
2018年・袖ヶ浦店では
3月、6月にミニ四駆イベントを
開催して参りました。
お気づきですか??
3カ月に1度
ミニ四駆のイベントを開催しているのです
なので
9月もやります!
ミニ四駆大会
今回は「タイムトライアル」です
自慢のマシンで速さを競いあいましょう
詳細は追ってご案内致します
お楽しみに♪

66ページ(全102ページ中)