なんだかヤリスに乗りたくなってきた
2025.03.04
こんにちは。
いつも八幡店をご利用いただきありがとうございます。
トヨタカローラ千葉でも大大大人気のあのクルマ。
そう、トヨタの“ヤリス”シリーズのお話です。
2020年に誕生してから早5年。
その間にも数回の改良を重ねてきましたが、先月また新たなヤリスが発表になりました。

・・・なんかかっこよくない??
垢ぬけた??
と、思ってしまうくらいのかっこいいスタイリング。
ただのコンパクトカーじゃないですよね。
だってヤリスは“コンパクト&スポーティ”なんです。
燃費がいいだけじゃないコンパクトカー。
それがヤリスなのです。
SUVがいま多い中、トヨタの唯一無二の5ドアハッチバックコンパクトカー。
なんたって安全性能が★★★★★
よくいう“衝突被害軽減ブレーキ”といわれる安全装備はいまどのクルマにもついているんですよね。
驚きなのは、“SRSサイドエアバッグ(運転席+助手席)、SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)”がこの価格でひそかに標準装備であること。
なんといっても燃費が★★★★★
WLTCモードは脅威の36.0km/ℓ。(WLTCモードとは、市街地・郊外・高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです)
これは世界トップレベルの数値なのです(2024年1月現在。ガソリン乗用車コンパクトクラス。トヨタ自動車株式会社調べ)
こんなにほんとに走ったらうれしすぎる。
そういえばトヨタのコンパクトカーとして初めてE-Fourを採用したのもヤリスなんですよ。
かっこいいスタイルが★★★★★
コンパクトカーってなんかデザインが物足りなそうなイメージありませんか?
だがしかしみて下さいこのお顔。
“小さく、美味しく、それでいて面がすごくふくよかでツヤがある”というイメージで作られた【黒豆号】というモチーフがベースとなっていますよ。
つやんとしたあの黒豆がモチーフとか妙になっとく。
ってところででしょうか。
なんて手厚いクルマなんだ・・・。
そして今回独特な世界観を持つヤリス待望の特別仕様車“ULBARNO”も新たに発売になりました♡
知れば知るほどなんかいいクルマ。
なので最近なんだかヤリスにとっても乗りたい気分なのです<(`^´)>
同じくヤリスにとっても乗りたくなってきたという方はぜひ八幡店へお気軽にお立ち寄りください。
いつも八幡店をご利用いただきありがとうございます。
トヨタカローラ千葉でも大大大人気のあのクルマ。
そう、トヨタの“ヤリス”シリーズのお話です。
2020年に誕生してから早5年。
その間にも数回の改良を重ねてきましたが、先月また新たなヤリスが発表になりました。

・・・なんかかっこよくない??
垢ぬけた??
と、思ってしまうくらいのかっこいいスタイリング。
ただのコンパクトカーじゃないですよね。
だってヤリスは“コンパクト&スポーティ”なんです。
燃費がいいだけじゃないコンパクトカー。
それがヤリスなのです。
SUVがいま多い中、トヨタの唯一無二の5ドアハッチバックコンパクトカー。
なんたって安全性能が★★★★★
よくいう“衝突被害軽減ブレーキ”といわれる安全装備はいまどのクルマにもついているんですよね。
驚きなのは、“SRSサイドエアバッグ(運転席+助手席)、SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)”がこの価格でひそかに標準装備であること。
なんといっても燃費が★★★★★
WLTCモードは脅威の36.0km/ℓ。(WLTCモードとは、市街地・郊外・高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです)
これは世界トップレベルの数値なのです(2024年1月現在。ガソリン乗用車コンパクトクラス。トヨタ自動車株式会社調べ)
こんなにほんとに走ったらうれしすぎる。
そういえばトヨタのコンパクトカーとして初めてE-Fourを採用したのもヤリスなんですよ。
かっこいいスタイルが★★★★★
コンパクトカーってなんかデザインが物足りなそうなイメージありませんか?
だがしかしみて下さいこのお顔。
“小さく、美味しく、それでいて面がすごくふくよかでツヤがある”というイメージで作られた【黒豆号】というモチーフがベースとなっていますよ。
つやんとしたあの黒豆がモチーフとか妙になっとく。
ってところででしょうか。
なんて手厚いクルマなんだ・・・。
そして今回独特な世界観を持つヤリス待望の特別仕様車“ULBARNO”も新たに発売になりました♡
知れば知るほどなんかいいクルマ。
なので最近なんだかヤリスにとっても乗りたい気分なのです<(`^´)>
同じくヤリスにとっても乗りたくなってきたという方はぜひ八幡店へお気軽にお立ち寄りください。