トヨタカローラ千葉 Big Smile & Service
トヨタカローラ千葉 Big Smile & Service

					
										
  • お店を探す
    お店を探す
    すべてのエリア
    東葛飾エリア
    野田市
    流山市
    柏市
    松戸市
    我孫子市
    湾岸Bayエリア
    市川市
    船橋市
    鎌ケ谷市
    習志野市
    白井市
    浦安市
    千葉市エリア
    花見川区
    稲毛区
    美浜区
    若葉区
    中央区
    緑区
    北総エアポートエリア
    八千代市
    印西市
    四街道市
    佐倉市
    成田市
    富里市
    八街市
    印旛郡
    東総水郷エリア
    香取市
    銚子市
    旭市
    匝瑳市
    香取郡
    九十九里波乗りエリア
    山武市
    東金市
    茂原市
    いすみ市
    山武郡
    長生郡
    大網白里市
    アクアラインエリア
    市原市
    袖ケ浦市
    木更津市
    君津市
    富津市
    南房エリア
    鴨川市
    館山市
    夷隅郡
    勝浦市
    富津市
    安房郡
    南房総市
  • 新車を探す
    新車を探す
    新車ラインアップ一覧
    見積シミュレーション
    ご購入相談(商談予約)
    福祉車両・ウェルキャブ
    特集ページ
    ムリなく新車に乗るには?
    サポカーってなに?
    トヨタの予防安全技術
    EV特集 New
    コンパクトカー特集
    ミニバン特集
    SUV特集
    GR スポーツ特集
    コンパクト
    ヤリス
    アクア
    カローラスポーツ
    GR ヤリス 
    ルーミー
    コンパクトカー特集
    ミニバン
    アルファード
    ヴェルファイア
    ヴォクシー
    シエンタ
    ノア
    ハイエース ワゴン
    ミニバン特集
    セダン 
    クラウン New
     MIRAI
    カローラ
    カローラアクシオ
    プリウス
    ワゴン
    カローラツーリング
    カローラフィールダー
    SUV
    クラウン(エステート) New
    クラウン(スポーツ)
    クラウン(クロスオーバー)
    ヤリス クロス
    カローラ クロス
    ハイラックス
    ハリアー
    ライズ
    RAV4
    ランドクルーザー 300
    ランドクルーザー70
    ランドクルーザー250 New
    bZ4X
    SUV特集
    スポーツ
    GR カローラ
    GR86
    コペン GR SPORT
    GR ヤリス
    GR スープラ
    GR スポーツ特集
    ビジネス
    ピクシストラック
    ピクシスバン
    カローラアクシオ
    カローラフィールダー
    プロボックス
    タウンエーストラック
    タウンエースバン
    ハイエース バン
    ハイエース コミューター
    軽自動車
    ピクシスエポック
    ピクシストラック
    ピクシスバン
  • 試乗車を探す
    試乗車を探す
    新車 試乗車・展示車 一覧
    コンパクト
    アクア
    カローラスポーツ
    ヤリス
    ルーミー
    ミニバン
    アルファード
    ヴェルファイア
    ヴォクシー
    シエンタ
    ノア
    セダン
    クラウン New
    MIRAI
    カローラセダン
    プリウス
    ワゴン
    カローラツーリング
    SUV
    クラウン(エステート) New
    クラウン(スポーツ)
    クラウン(クロスオーバー)
    カローラ クロス
    ヤリス クロス
    ハリアー
    ライズ
    RAV4
    スポーツ
    GR86
    GR スープラ
  • 中古車を探す
    中古車を探す
    U-Car・中古車 一覧
    展示場 一覧
    船橋北口マイカーセンター
    習志野マイカーセンター
    新港マイカーセンター
    都町マイカーセンター
    成田マイカーセンター
    成東マイカーセンター
    茂原マイカーセンター
    八幡マイカーセンター
    木更津マイカーセンター
    塩浜展示場
    ロングラン保証
    納車時点検整備付
    トヨタのクルマ買取
  • 点検・整備
    点検・整備
    サービスメニュー 一覧
    ご入庫予約
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    12か月定期点検
    6か月定期点検
    トヨタプロケア10
    板金・塗装
    ボディコーティング
    ガラス撥水コート
    室内消臭・抗菌
    クルマを売りたい
    TS3でポイントをためる
    JAFなら故障の時も安心
  • 店舗ブログ
    店舗ブログ
    ブログ・イベント情報
    オフィシャル info ブログ
  • 知っ得コラム
    知っ得コラム
    シエンタ関連記事
    3代目シエンタの価格・特徴
    サイズについて解説
    燃費はどれくらい?
    5人乗りと7人乗りを比較
    クラウン関連記事
    クロスオーバーの特長や魅力
    クロスオーバーのグレード・価格
    クロスオーバーのデザイン・ボディカラー
    クロスオーバーの燃費性能・サイズ
    スポーツの燃費性能・サイズ
    スポーツのグレード・価格・ボディカラー
    セダンのグレード・価格・ボディカラー
    セダンの燃費やサイズ、FCEVについて
    エステートの燃費、走行性能について
    エステートの内装・デザイン、サイズについて
    エステートのグレード・価格・ボディカラーについて
    クラウンシリーズ比較
    カローラシリーズ関連記事
    カローラクロスのグレード・価格・ボディカラー
    カローラクロスの燃費性能・サイズ
    カローラシリーズのサイズ特集
    カローラシリーズの燃費特集
    カローラシリーズの価格特集
    カローラシリーズの特徴を解説
    ヤリスクロス関連記事
    燃費・サイズ・室内空間
    グレード・価格・ボディカラー
    RAV4関連記事
    グレード・価格・ボディカラー
    燃費・走行性能、乗り心地
    ボディ・室内・荷室サイズについて
    ガソリン・ハイブリッド・プラグインハイブリッドの比較
    ハリアー関連記事
    燃費・サイズ・室内空間
    グレード・価格・ボディカラー
    アクア関連記事
    価格・グレード・装備
    ボディ・室内・荷室などのサイズ
    燃費・走行性能・乗り心地
    ヤリス関連記事
    グレード・価格・ボディカラー
    燃費・サイズ・室内空間
    ルーミー関連記事
    燃費・走行性能について
    内容・装備について
    コンパクトなサイズ
    価格・グレード・カラーについて
    ライズ関連記事
    内装・装備について
    燃費・走行性能について
    サイズについて
    価格について
    プリウス関連記事
    燃費・走行性能について
    ボディ・室内・荷室サイズについて
    内装・デザインについて
    価格について
    徹底比較! 記事
    ミニバンの燃費性能を比較!
    コンパクトカーの燃費性能を比較!
    SUVの燃費性能を比較!
    「ノア」と「ヴォクシー」を比較!
    「新型アルファード」と「新型ヴェルファイア」を比較!
    「ランドクルーザープラド」と「ランドクルーザー」を比較!
    ミニバンの大きさは?サイズ比較!
    人気のSUV車をサイズで比較!
    コンパクトカーの価格を比較!
    コンパクトカーおすすめランキング
    コンパクトカーをサイズで比較!
    「アクア」と「ヤリス」を比較!
    「コンパクトカー」と「軽自動車」の違いは?
    目的別「コンパクトカー」の選び方
    パッソからの乗り換えにおすすめ
    初心者必見!選び方のポイントとおすすめ車種
    トヨタ人気の商用車!プロボックス・ハイエースバン・タウンエースバン比較
    メンテナンス記事
    ボディコーティング&ウインドウガラスコーティングについて
    車検について
    定期点検・日常点検について
    bZ4X関連記事
    ボディ・室内・荷室サイズについて
    価格やグレード比較
    燃費(電費)・充電・走行性能について
    内装・デザイン・室内空間について
    MIRAI関連記事
    ボディ・室内・荷室サイズについて
    内装・デザイン・室内空間について
    価格・グレード比較
    燃費・充填方法・走行性能について
    EV関連記事
    EV比較
  • どこ行くナビ
    C.C.Road
    どこ行くナビ
    C.C.Road
    トップページ
    最新号情報
    ドライブプラン
    歴史散歩
    おでかけコラム
    おいしいグルメ
    おすすめアイテム Pick Up
    千葉で見つけた COOL JAPAN
    過去のC.C.Road一覧
  • 会社概要
  • 所有権解除
  • 採用情報
  • 営業日カレンダー
  1. TOP
  2. 新車を探す
  3. トヨタ4種類のEV特集

EVのある暮らしを、もっと身近に。トヨタ4種類のEVEVのある暮らしを、もっと身近に。トヨタ4種類のEV

EVってどんな車?

EVとは、電気自動車とも言われるように、電気を使って走る車すべての総称です。
EV車の魅力として、環境への優しさや静かな走行音、非常時に電源として活用できる点があります。

ガソリン車との違いは?

  EV車 ガソリン車
動力源 電気モーター エンジン
環境性能 ◎排出ガスゼロ △CO₂などを排出
走行コスト ◎電気代が安価 △燃料代が高額
静粛性 ◎とても静か △エンジン音あり
航続距離 △ガソリン車に比べ
走行距離が限られる
◎長距離走行に適している
充電/給油時間 △ガソリン車に比べ
充電に時間がかかる
◎給油は数分で完了
動力源
EV車 ガソリン車
電気モーター エンジン
環境性能
EV車 ガソリン車
◎排出ガスゼロ △CO₂などを排出
走行コスト
EV車 ガソリン車
◎電気代が安価 △燃料代が高額
静粛性
EV車 ガソリン車
◎とても静か △エンジン音あり
航続距離
EV車 ガソリン車
△ガソリン車に比べ走行距離が限られる ◎長距離走行に適している
充電/給油時間
EV車 ガソリン車
△ガソリン車に比べ充電に時間がかかる ◎給油は数分で完了

このような特徴があります。
トヨタには4種類のEV 車がありますが、
それぞれの違いは何なのでしょうか。

  • BEV
    電気
    BEVについて
    詳しくはこちら
  • PHEV
    電気 ガソリン
    PHEVについて
    詳しくはこちら
  • HEV
    ガソリン
    HEVについて
    詳しくはこちら
  • FCEV
    水素
    FCEVについて
    詳しくはこちら

BEVバッテリー式電気自動車

BEV バッテリー式電気自動車

BEVとは

ガソリンで動くエンジンを使わず、電気で動くモーターで走る車です。
充電が必要で、自宅や、コンビニなどの充電スタンドにて行います。
CO2を排出しないため、環境にやさしいエコカーとして世界的に普及し始めています。

  • 燃料

    電気

    電気

  • 駆動

    モーター

    モーター

例:bZ4Xの電費/航続距離

  Z G
  FWD 4WD FWD 4WD
交流電力量消費率
(国土交通省審査値)
WLTCモード
128Wh/km
〈141Wh/km〉
134Wh/km
〈148Wh/km〉
126Wh/km 131Wh/km
一充電走行距離
(国土交通省審査値)
WLTCモード
559km
〈512km〉
540km
〈487km〉
567km 551km
交流電力量消費率(国土交通省審査値)
WLTCモード
Z FWD 128Wh/km
〈141Wh/km〉
4WD 134Wh/km
〈148Wh/km〉
G FWD 126Wh/km
4WD 131Wh/km
一充電走行距離(国土交通省審査値)
WLTCモード
Z FWD 559km
〈512km〉
4WD 540km
〈487km〉
G FWD 567km
4WD 551km
トヨタでは、ガソリン1Lあたりの走行距離を示す燃費「km/L」に対し、電費は1kmの走行に必要な電力を「Wh/km」で示します。
●〈 〉は235/50R20タイヤ&20×7½J アルミホイールを装着した場合の数値です。
●交流電力量消費率および一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。
●WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
  • bZ4X

プラグインハイブリッド自動車PHEV

PHEVとは

ガソリンエンジンと電動モーターの両方を使って走る車です。
その名のとおり、プラグを車に差し込んで充電を行います。
普段は充電した電気のみで走行し、充電が切れてもガソリンで走行できます。
大容量のバッテリーにより、BEVよりも長い距離を電気で走ることが可能です。

  • 燃料

    電気とガソリン

    電気とガソリン

  • 駆動

    エンジンとモーター

    エンジンとモーター

PHEV プラグインハイブリッド自動車

例:クラウンスポーツ・ハリアー・RAV4の電費/航続距離/燃費

  クラウン
スポーツ
RS
ハリアー
G/Z
RAV4
Z
  4WD E-Four E-Four
交流電力量消費率
(国土交通省審査値)
WLTCモード
165Wh/km 160Wh/km 155Wh/km
一充電走行距離
(国土交通省審査値)
WLTCモード
90km 93km 95km
燃料消費率
WLTCモード
20.3km/L 20.5km/L 22.2km/L
クラウン スポーツ RS
交流電力量消費率(国土交通省審査値)
WLTCモード
4WD 165Wh/km
一充電走行距離(国土交通省審査値)
WLTCモード
4WD 90km
燃料消費率
WLTCモード
4WD 20.3km/L
ハリアー G/Z
交流電力量消費率(国土交通省審査値)
WLTCモード
E-Four 160Wh/km
一充電走行距離(国土交通省審査値)
WLTCモード
E-Four 93km
燃料消費率
WLTCモード
E-Four 20.5km/L
RAV4 Z
交流電力量消費率(国土交通省審査値)
WLTCモード
E-Four 155Wh/km
一充電走行距離(国土交通省審査値)
WLTCモード
E-Four 95km
燃料消費率
WLTCモード
E-Four 22.2km/L
一充電走行距離は、EV動力のみで走行した場合の航続可能距離です。
●交流電力量消費率および一充電走行距離・燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。
●WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
  • プリウス
  • クラウンスポーツ
  • クラウンエステート
  • RAV4
  • ハリアー
  • アルファード
  • ヴェルファイア

HEVハイブリッド自動車

HEV ハイブリッド自動車

HEVとは

PHEVと同様、ガソリンで動くエンジンと、電気で動くモーターで走る車です。
走行状況に応じて2つの動力を使い分けています。
必要な燃料はガソリンだけで、車で発電した電気を使うため充電の必要がありません。

  • 燃料

    ガソリン

    ガソリン

  • 駆動

    エンジンとモーター

    エンジンとモーター

例:プリウス・アクア・ノアの燃費

  プリウス アクア ノア
  Z/G Z/G X S-Z /
S-G /
Z
G X
  2WD 2WD 2WD
燃料消費率
WLTCモード
28.6km/L*1 33.6km/L*2 34.6km/L*3 23.0km/L 23.2km/L 23.4km/L*4
プリウス
燃料消費率
WLTCモード
Z/G 2WD 28.6km/L*1
アクア
燃料消費率
WLTCモード
Z/G 2WD 33.6km/L*2
X 34.6km/L*3
ノア
燃料消費率
WLTCモード
S-Z
S-G
Z
2WD 23.0km/L
G 23.2km/L
X 23.4km/L*4
一充電走行距離は、EV動力のみで走行した場合の航続可能距離です。
*1. 195/60R17タイヤ&17×61/2Jスチールホイールを装着した場合、各モード燃費はWLTC:31.5[29.2]km/L、市街地:28.3[25.2]km/L、郊外:35.5[32.3]km/L、高速道路:30.7[29.3]km/Lとなります。
*2. 195/55R16タイヤ&16×6Jアルミホイールを装着した場合、各モード燃費はWLTC:32.0km/L、市街地:33.0km/L、郊外:34.0km/L、高速道路:30.3km/Lとなります。
*3. スペアタイヤまたはトヨタチームメイト[アドバンストパーク(パノラミックビューモニター<シースルービュー機能>付)]または運転席ターンチルトシートを装着した場合、各モード燃費はWLTC:33.6km/L、市街地:34.3km/L、郊外:36.0km/L、高速道路:31.8km/Lとなります。
*4. 7人乗りユーティリティパッケージを装着した場合、各モード燃費はWLTC:23.6km/L、市街地:22.8km/L、郊外:25.6km/L、高速道路:22.6km/Lとなります。
●燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。
●WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
  • アクア
  • カローラスポーツ
  • ヤリス
  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • ヴォクシー
  • シエンタ
  • ノア
  • カローラ
  • カローラアクシオ
  • クラウンセダン
  • プリウス
  • カローラツーリング
  • カローラフィールダー
  • カローラクロス
  • クラウンエステート
  • クラウンクロスオーバー
  • クラウンスポーツ
  • ハリアー
  • ヤリスクロス
  • RAV4
  • ライズ

燃料電池自動車FCEV

FCEVとは

水素を燃料にして走る車です。BEVと同じく電気のみで走行するため、
CO₂を排出しません。使用する電気は水素と酸素を反応させて発電しています。
燃料の水素は、専用の水素ステーションで充填する必要があります。

  • 燃料

    水素

    水素

  • 駆動

    モーター

    モーター

FCEV 燃料電気自動車

例:MIRAI・クラウンセダンの燃費/航続距離

  MIRAI クラウンセダン
  Z /
Z“Advanced Drive”
G Z
燃料消費率
(国土交通省審査値)
WLTCモード
燃料電池車
146km/kg 152km/kg 148km/kg
一充填走行距離(参考値)
(国土交通省審査値)
WLTCモード
約810km*1 約850km*1 約820km*1
MIRAI
燃料消費率(国土交通省審査値)
WLTCモード 燃料電池車
Z /
Z“Advanced Drive”
146km/kg
G 152km/kg
一充填走行距離(参考値)
(国土交通省審査値)WLTCモード
Z /
Z“Advanced Drive”
約810km*1
G 約850km*1
クラウンセダン
燃料消費率(国土交通省審査値)
WLTCモード 燃料電池車
Z 148km/kg
一充填走行距離(参考値)
(国土交通省審査値)WLTCモード
Z 約820km*1
トヨタでは、ガソリン1Lあたりの走行距離を示す「km/L」に対し、水素1kgあたりの走行距離を示す「Wh/kg」で燃料電池車の燃費をあらわしています。
*1. 水素ステーションの充填能力によっては、高圧水素タンク内 に充填される水素搭載量が異なり、 お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等) に応じて燃料消費率は異なるため、 実際の距離も異なります。
●燃料消費率・一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。走行距離は、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。
●WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
  • MIRAI
  • クラウン

Q&AEV車の不安・疑問に答えます!

Q

充電スポットは
どれくらいあるの?

A

家庭用充電設備をご自宅に設置できるほか、千葉県内だけで、
1,188件の充電スポット / 4件の水素ステーションがあるので、外出先で充電したいときにも安心です!(2025年6月現在)
充電スポット検索はこちらから。

Q充電には
どれくらい
時間がかかる?
A

普通充電、急速充電により異なり、目安としては下記となります。

BEV

車種 グレード/駆動 3kw
(普通充電)
90kw
(急速充電)
bZ4X G(2WD) 約21時間 約40分
車種 bZ4X
グレード/駆動 G(2WD)
3kw
(普通充電)
約21時間
90kw
(急速充電)
約40分
※普通充電は、駆動用電池充電警告灯の点灯から満充電までのおおよその時間です。
※急速充電は、駆動用電池充電警告灯の点灯から約80% までのおおよその時間。急速充電器(スタンド)が複数台同時充電する場合など、出力抑制され充電時間が長くなる場合があります。
※社内測定値。

PHEV

車種 グレード/駆動 3kw
(普通充電)
50kw
(急速充電)
アルファード Executive Lounge
(E-Four)
約5時間30分 約38分
クラウン
(スポーツ)
RS(4WD)
クラウン
(エステート)
プリウス Z(2WD),G(2WD) 約4時間30分 ー
ハリアー Z(E-Four) 約5時間30分 ー
RAV4
車種 アルファード
グレード/駆動 Executive
Lounge
(E-Four)
3kw
(普通充電)
約5時間30分
50kw
(急速充電)
約38分
車種 クラウン
(スポーツ)
グレード/駆動 RS(4WD)
3kw
(普通充電)
約5時間30分
50kw
(急速充電)
約38分
車種 クラウン
(エステート)
グレード/駆動 RS(4WD)
3kw
(普通充電)
約5時間30分
50kw
(急速充電)
約38分
車種 プリウス
グレード/駆動 Z(2WD),G(2WD)
3kw
(普通充電)
約4時間30分
50kw
(急速充電)
ー
車種 ハリアー
グレード/駆動 Z(E-Four)
3kw
(普通充電)
約5時間30分
50kw
(急速充電)
ー
車種 RAV4
グレード/駆動 Z(E-Four)
3kw
(普通充電)
約5時間30分
50kw
(急速充電)
ー
※充電時間は、駆動用電池の残量や温度・外気温・接続した電源の状態・充電器(スタンド)の仕様になどにより変化します。普通充電はEVモードからHVモードに切り替わった状態から満充電まで、急速充電はEVモードからHVモードに切り替わった状態から、50kw(最大125A)以上の急速充電器(スタンド)を使用した場合で満充電の約80%になるまでにかかるおよその目安です。
※社内測定値。
Q

バッテリーの
寿命はどれくらい?

A

EV車のバッテリー寿命は、一般的に「8年」または「走行距離16万km」が目安とされています。
(使用方法、時間経過、充電回数など様々な要因で大きく変わります。)

※例えばbZ4Xの駆動用バッテリーは、新車登録から10年間または走行距離20万kmまでの間、バッテリー容量70%を保証しており、
バッテリー容量が70%を下回った場合は無償でバッテリー交換または修理が可能です。(2025年6月現在)
車種により保証が異なりますので、詳しくは当社スタッフへお問い合わせください。
Q

EV車の維持費は
どれくらいかかる?

A

自宅充電を想定し、電費が6.0km/kWh、充電料金が31円/kWh(※1)、走行距離は年間10,000kmと仮定した場合の試算は下記となります。

一例 EVの1万kmを走行するための電力 約1666kWh(1万km÷6.0km/kWh)×電気代31円/kWh=5万1646円一例 EVの1万kmを走行するための電力 約1666kWh(1万km÷6.0km/kWh)×電気代31円/kWh=5万1646円 ※充電時間は、駆動用電池の残量や温度・外気温・接続した電源の状態・充電器(スタンド)の仕様になどにより変化します。普通充電はEVモードからHVモードに
※1:全国家庭電気製品公正取引協議会の公表情報参照。電力量料金のみの金額。基本料金・燃料費調整額・再生可能エネルギー発電促進賦課金は加味していない。
Q

環境にはいいの?

A

外部充電のみでの走行時は、CO2排出量がゼロ。さらに騒音を低減し、排気ガスの排出もないため、環境負荷の低減に大きく貢献します。
日本が目指す「2050年までにカーボンニュートラル、脱炭素化社会」の実現に向け、EV車の普及が重要な要素となります。

\ あなたのライフスタイルに寄り添う! /

EV車のある暮らし

毎日の通勤、家族のお出かけ、
休日のドライブなど、EVはどんな場面でも、
静かに快適にあなたを支えます。

子育て世帯に!

静かで安全、
チャイルドフレンドリーで、
ファミリーに安心!

EV走行時はエンジン音が一切しないモーター走行なので、
寝ている赤ちゃんやお子様を起こさず快適ドライブが可能。
深夜や早朝の住宅地でも近隣を気にすることなく乗れます。

広い室内やトランク容量を持つ車種も多く、チャイルドロックなど安全装備も充実。
毎日の送り迎えや日用品のお買い物はもちろん、
充電スポットが充実しているので、休日のレジャーにも安心してお出かけできます!

お一人でも!

通勤にもレジャーにも!
効率重視のスマートカーライフ

EV車は短距離の通勤にぴったり。
ご自宅で夜間充電することで定期的にガソリンスタンドに寄る必要がなく、 スマートなカーライフが過ごせます。

車中泊やキャンプなど、アウトドアシーンでも大活躍!車から電源を取れるので、
工夫次第で快適に効率良くレジャーを楽しめます。
さらにガソリン車よりも走行コストを抑えられるので経済的。
オン/オフともに車をアクティブに乗る方にこそオススメです!

もしもの災害時に!

災害時には、皆を支える電源に!

例えばプリウスのHEVなら、一般家庭の5.0日分*1の電力を供給。
消費電力の合計1500W以内であれば複数の電化製品を同時に稼働させることも可能なので、
災害による停電などの非常時に、ライフラインが復旧するまでの大きな安心になります。

*1.プリウス(2.0L)の場合。プリウス(1.8L)の場合は約4.5日。
一般家庭が日常使用する電力量:1日あたり10kWh(家庭での1時間あたりの消費電力400W)として試算した場合。

補助金も充実!

補助金も充実!

クリーンエネルギー自動車の
補助金について

国からの補助金に加え、地方自治体の補助金を設けているところもあります。

トヨタ車を購入する際に交付される
補助金の上限額

国からの補助金(CEV補助金)
  PHEV BEV FCEV
車両登録日:
令和7年4月1日以降
最大60万円 最大90万円 最大145.3万円
  車両登録日:
令和7年4月1日以降
PHEV 最大60万円
BEV 最大90万円
FCEV 最大145.3万円

対象の車種・グレードによって
金額が異なります。
また地方自治体の補助金は、
お住まいの市区町村により異なります。
詳しくはお近くの販売店スタッフまで
お問い合わせください。

※国からの補助金は車両登録日によって補助金額は異なります。
※地方自治体からの補助金は初度登録日によっては異なります。
※いずれの補助金も予算額の上限に達した場合は、受付終了となります。適用条件等もあるので、詳しくは販売店スタッフにお尋ねください。
※補助金に関して、詳しくは次世代自動車振興センターのWebサイト、お住まいの自治体のWebサイトをご確認ください。

さらに、環境にやさしいクルマは
税制面でも優遇

補助金について
詳しくはコチラ
店舗一覧

「店舗一覧」から近くの店舗を探す

キャンペーン

キャンペーンページはこちら

EV特集コラム

「EV特集コラム」はこちら

■本記事の内容は2025年7月16日現在の情報です。
■記事内に掲載の画像はイメージです。実際の商品、車両とは異なる場合があります。
サイトマップ
  • 新車を探す
  • 新車ラインアップ一覧
  • 新車 試乗車・展示車 一覧
  • 新車 見積りシミュレーション
  • ご購入相談(商談予約)
  • 安心サポートセンター
  • 安心ネットワーク
  • U-CAR・中古車を探す
  • U-Car・中古車を探す
  • U-Car展示場一覧
  • ロングラン保証
  • トヨタのクルマ買取
  • アフターサービス
  • ご入庫予約
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • 12か月定期点検
  • 6か月定期点検
  • トヨタプロケア10
  • 板金・塗装
  • ボディコーティング
  • ガラス撥水コート
  • 室内消臭・抗菌
  • クルマを売りたい
  • TS3でポイントをためる
  • JAFなら故障の時も安心
  • インフォメーション
  • ご利用にあたって
  • 所有権解除について
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ニュース
  • ブログ・イベント情報一覧
  • オフィシャル‘ info ブログ
  • どこ行くナビ( C.C.Road)
  • 知っ得コラム
  • LINE
  • line
  • instagram
  • 店舗一覧
  • 会社概要
  • 所有権解除
  • 採用情報
  • 営業日カレンダー
Copyright ©TOYOTA COROLLA CHIBA CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 千葉県公安委員会 第441340000904号