メカニックItoのミニ四駆講座#2
2017.12.06
こんにちは(*'▽')トヨタカローラ千葉袖ヶ浦店です本日2回目のお話は・・・「昔やってたよ!ミニ四駆」です!ミニ四駆第3次ブームの今、昔ミニ四駆やってたよ!という大人の方いらっしゃいませんか?押入れを探したら出てきた!!!と「20年前に作ったミニ四駆」を大切に持ってきて見せてくれた方がいました。それは我が袖ヶ浦店の斉藤店長です。車体を見ただけで当時の力の入れようが分かります。しか~し長い間眠っていたマシンは急に走らせてはいけません!壊れてしまう可能性があるからです。走らせる前にモーターやギヤー、ローラ―の点検をしてみてくださいね。ミニ四駆だけではありませんよ~☆車も同じ。久しぶりに乗る【動かす】前には点検を。少し乗ってみて異変に気付いたら袖ヶ浦店へご相談ください。毎日乗っている方も半年に1度はちゃんと点検していれば長く愛用できますよ(^_-)-☆壊れてからじゃ遅いのです。クルマもミニ四駆も点検は袖ヶ浦店まで!(笑) 最新技術を駆使しているkiroboと20年前の力作ミニ四駆
GR SPORT PRIUS PHV
2017.12.06
こんにちは(*'▽')トヨタカローラ千葉袖ヶ浦店です東京モーターショーでご覧になった方も多いのでは?GR SPORT PRIUS PHVかっこいいですよね~♪♪今日12月6日~12日まで期間限定ですが袖ヶ浦店でご覧いただけます!試乗もできます!!☆走りの機能を追求した モータースポーツ直系のデザイン☆理想の「乗り味」を実現する ボディ剛性と足回り。☆スポーツカーとしての 機能美と上質感の融合 などなどご紹介したいことがたっくさ~ん。ぜひ袖ヶ浦店でじっくり観て乗ってみてください(^^)/皆様のご来店を心よりお待ちしております
メカニックItoのミニ四駆講座#1
2017.12.03
こんにちは(*'▽')トヨタカローラ千葉袖ヶ浦店です今日からイベント当日までメカニックItoのミニ四駆講座を担当する伊藤です。宜しくお願いします!!第1回目は「ミニ四駆ってなに?」です。ミニ四駆とは電池とモーターで動く手のひらサイズのレーシングカーのこと。コースを走って他のミニ四駆と競争したり外で走らせて遊んだりと遊び方はイッパイです☆私は、小さいころから自分で作ったマシンがコースを走っているのを観るのが大好きで・・・今も変わりませんが(笑)どうしたらもっと速く走れるか。どうしたらもっとカッコよく出来るのかとあれこれ考え工夫しています。そう!あれこれ考えて…工夫して…自分だけのミニ四駆を作ることが出来る!これがミニ四駆の醍醐味なのです。本題に戻りますと(;'∀')ミニ四駆は単三乾電池2本とモーターで動きます。自動車に例えるなら、モーターはエンジン電池はガソリンって感じですね!小さなお子様でも作れるミニ四駆。ミニ四駆を作ることでいつも乗っているクルマの事、少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです!!そして、ミニ四駆は男の子だけの遊びじゃない!!女の子のカワイイ車も一緒に走らせましょう(^_-)-☆次回もミニ四駆の魅力をご紹介します!お見逃しなく! Ito先生に教わりながら作ってます!まもなく車体完成!あとはシールを貼ってカッコよく!!
メカニック魂が・・・
2017.12.01
こんにちは(*'▽')トヨタカローラ千葉袖ヶ浦店です。いつもblogをご覧いただきありがとうございます!自分が小学4年生の頃流行った「ミニ四駆」イベント開催ということでメカニック魂がうずきだし・・・こっそり作っちゃいましたサービスの和田です。いかがですかこの車体(^_-)-☆見るからに早そうでカッコイイと思いませんか???息子の寝てる間にこっそり作っちゃいました!我が息子大絶賛!!17日にはロングコースを走らせると張りきっています!!親子だな~(*^▽^*)このイベントでクルマ好きなお子様が増えるとうれしいですみなさま是非遊びに来てくださいね!
83ページ(全104ページ中)