内気と外気の使い分けします??vol.3
2018.06.12
今日で最後です!この話題!
内気と外気の使い分けで今日まで引っ張って参りました(^▽^;)
今回は外気循環のメリットを
お話していきますよ~(^o^)丿✨
最初の回で外気循環は常に使用することを
推奨されているとお話ししましたね!
二回目では内気の使用はほとんどエアコンや暖房を
使っているときでしたよね!
この二つの真逆をすることがあるんです、、、(゚Д゚;)
知っている方も多いかと思いますが
窓ガラスが曇ってしまった時の対処法がそれです ❕
デフロスターというフロントガラス下部から
空気を噴射する機能を使われていると思うのですが
この機能の役割が
1.フロントガラスの曇りを素早く除去できる!
2.冬場など暖かい空気をフロントガラスに当て
凍ったガラス面を溶かすことが出来る!
なので、曇りにお困りの時は
エアコンをON‼ 外気もON‼
前半でだいぶ時間をかけてしまいましたが💦
外気のメリットいきますよ~~(`・ω・´)
・常に新鮮な空気
外の空気が入ってくるので
いつでも車内が新鮮な空気ですね!
・酸素濃度の低下を防止
内気循環だけでは車内の空気だけで呼吸をするので
だんだん酸素が減ってきますよね、、、
そうなると眠気や気分が悪くなったりしてしまいます(´;ω;`)
・カビを防止
車内やエアコン内部のカビを抑えられる効果が
期待できるようです!
外気に頼りっぱなしはできないですが
多少はいいかもしれないですね☺
メリットばかりでデメリットは?といいますと
内気循環と外気循環はそれぞれ相対するものなので
内気のメリットが外気のデメリット
外気のメリットが内気のデメリット
と考えていただければばっちりです(`・ω・´)b
車内の空気環境は、長期のおでかけの気分を
大きく変えてしまいますので
上手に使い分けが出来たら
楽しいお出かけがより快適になりますね(*´▽`*)
次回もお楽しみに~😁