トヨタカローラ千葉お取り扱い車種のご紹介 番外編 #1
2022.11.18
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧頂き、ありがとうございます💛
新型プリウス今冬発売予定。詳しくは特設サイトへ
https://toyota.jp/info/prius_special/
これから話題になること間違いなし❣なプリウスの
歴史を紹介したいと思います😊
初代プリウスは、世界初の量産ハイブリッド
専用車として、1997年に誕生しました。
発売期間は、1997年-2003年。
サイズは、小型5ナンバー4ドアセダンで、
排気量は1.5㍑でした。
発売当初の燃費は28.0㎞/㍑(10・15モード)で、
当時の同程度のガソリンエンジン車と比較して、
驚異的な数字でした。
ちなみに、当時同じくらいの車格だったカローラ
〈AE110型カローラ/1.5㍑/FF/ 4AT〉の燃費は
15.6㎞/㍑(10・15モード)だったことから、
初代プリウスの燃費がいかに優れていたかが
お分かりかと思います。
2代目プリウスは、2003年に誕生し、
2011年まで発売されておりました。
先代の4ドアセダンから5ドアハッチバックへと
ボディ形状が大きく変更されました。
2代目からは日本国外での市場も考慮してやや
大型化され、3ナンバーサイズになりました。
モーター出力を従来型の33kWから50kWへと
向上させながら、燃費は35.5㎞/㍑(10・15モード)
とさらに低燃費になりました。
3代目プリウスは、2009年に誕生し、2015年
まで発売。
3代目からトヨタカローラでも販売できるように❣
ボディ形状は2代目と同様の5ドアハッチバックで
横幅がさらに大きくなりました。
3代目は、排気量も1.8㍑と大きくなりながらも、
燃費は測定方法が異なりながらも、
38.0㎞/㍑(JC08モード)〈L〉と
世界トップクラス❣
3代目から、プリウスをベースとした
プラグインハイブリッドや、5ドアステーション
ワゴンのプリウスα、カスタマイズモデルシリーズ
のGR SPORTS(G'z)が発売されました。

↑↑↑3代目プリウス↑↑↑
4代目プリウスは2015年に誕生❣
TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を
を初めて採用❣
そのため、乗り心地や走行性能に関しては
今までのプリウスとは比べものにならない程の
進化を遂げました。
燃費は、40.8㎞/㍑(JC08モード)(E)と
驚異的な数字です❣
また、4代目から歴代初となるE-Four
(電気式4輪駆動方式)を採用した4WD車が
新設され、ますます選ばれる車となりました😊

25年の歴史の中で進化を遂げてきたプリウスの
今後が気になりますね(*^▽^*)
ちなみに…
PRIUS~プリウス~の車名の由来はラテン語で
『~に先駆けて、~に先立って』という
意味なんですよ😊
市川・松戸・船橋地区にお住まいのお客様❣
おクルマのご相談はぜひ大野店へ❣❣
もちろん上記以外の地区にお住まいのお客様も大歓迎(^_-)-☆
大野店のブログをご覧頂き、ありがとうございます💛
新型プリウス今冬発売予定。詳しくは特設サイトへ
https://toyota.jp/info/prius_special/
これから話題になること間違いなし❣なプリウスの
歴史を紹介したいと思います😊
初代プリウスは、世界初の量産ハイブリッド
専用車として、1997年に誕生しました。
発売期間は、1997年-2003年。
サイズは、小型5ナンバー4ドアセダンで、
排気量は1.5㍑でした。
発売当初の燃費は28.0㎞/㍑(10・15モード)で、
当時の同程度のガソリンエンジン車と比較して、
驚異的な数字でした。
ちなみに、当時同じくらいの車格だったカローラ
〈AE110型カローラ/1.5㍑/FF/ 4AT〉の燃費は
15.6㎞/㍑(10・15モード)だったことから、
初代プリウスの燃費がいかに優れていたかが
お分かりかと思います。
2代目プリウスは、2003年に誕生し、
2011年まで発売されておりました。
先代の4ドアセダンから5ドアハッチバックへと
ボディ形状が大きく変更されました。
2代目からは日本国外での市場も考慮してやや
大型化され、3ナンバーサイズになりました。
モーター出力を従来型の33kWから50kWへと
向上させながら、燃費は35.5㎞/㍑(10・15モード)
とさらに低燃費になりました。
3代目プリウスは、2009年に誕生し、2015年
まで発売。
3代目からトヨタカローラでも販売できるように❣
ボディ形状は2代目と同様の5ドアハッチバックで
横幅がさらに大きくなりました。
3代目は、排気量も1.8㍑と大きくなりながらも、
燃費は測定方法が異なりながらも、
38.0㎞/㍑(JC08モード)〈L〉と
世界トップクラス❣
3代目から、プリウスをベースとした
プラグインハイブリッドや、5ドアステーション
ワゴンのプリウスα、カスタマイズモデルシリーズ
のGR SPORTS(G'z)が発売されました。

↑↑↑3代目プリウス↑↑↑
4代目プリウスは2015年に誕生❣
TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を
を初めて採用❣
そのため、乗り心地や走行性能に関しては
今までのプリウスとは比べものにならない程の
進化を遂げました。
燃費は、40.8㎞/㍑(JC08モード)(E)と
驚異的な数字です❣
また、4代目から歴代初となるE-Four
(電気式4輪駆動方式)を採用した4WD車が
新設され、ますます選ばれる車となりました😊

25年の歴史の中で進化を遂げてきたプリウスの
今後が気になりますね(*^▽^*)
ちなみに…
PRIUS~プリウス~の車名の由来はラテン語で
『~に先駆けて、~に先立って』という
意味なんですよ😊
市川・松戸・船橋地区にお住まいのお客様❣
おクルマのご相談はぜひ大野店へ❣❣
もちろん上記以外の地区にお住まいのお客様も大歓迎(^_-)-☆