ハイキング日和
2017.10.09
こんにちは!今日は【体育の日】です。体育の日にぴったりな、気持ちの良い晴天です。こんな日はハイキングやピクニックに行きたいです\(^o^)/私は仕事ですが(泣)今年もあっという間に冬がきますね。万人に平等に流れる【時間】の過ごし方は皆それぞれ自由だからこそ悩みますね~!!!過ぎた時間は全てディスティニーです!(*´ω`*)
#55 10月14日☆15日は?
2017.10.09
こんにちは!トヨタカローラ千葉 白銀店です♬今日は祝日、体育の日ですね^^体育の日は大体、お天気が良いですね。こんな日は、スポーツ!したくなりますね。身体を動かすと気分転換になりますし、健康にも良いので、秋の力を借りて、運動をしてみようかと思っているブログ筆者です!そして…イベントがまたまたはじまります☆ お車のお悩みごとは皆さんございませんか??○燃費が悪い○車検満了日が近く、車検代金がもったいないかも○今の車では少し小さいなどなど些細なことでもぜひこの機会をご活用頂き、解決への道を進みませんか??わたしたちスタッフが全力で解決策を一緒に探ります!!皆様のご来店、心よりお待ちしております。-----------------------お知らせ当店では現在、外装工事を行っております。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。営業は通常通り行っております。よろしくお願いいたします。-----------------------
美味しい栗の渋皮煮が出来ました (*^^*)
2017.10.09
皆さまこんにちは、茂原マイカーセンター石原です。10月に入ると、スーパーや道の駅等であちらこちら目にする栗!栗の美味しい季節となりました。皆さま、栗でどんな料理を作りますか?栗ご飯もいいですねぇ~。でも、ついつい食べ過ぎてしまうのが悩みの種・・・今回はジャジャジャーン!!!栗の渋皮煮を作りました♪♪♪ど~です!(^^)!美味しそうにみえませんか?美味しかったですよぉ~!美味しく出来上がったので、是非、皆さんにもご覧いただきたくって(^^♪旬の食材をいただく、し・あ・わ・せ(*‘∀‘)そのものです!是非、皆さんも旬の食材でお料理して下さ~い!!!しあわせ度120%間違いなしです!▲▽▲美味しい栗の渋皮煮の作り方です▲▽▲①栗の鬼皮をむきます(渋皮を傷つけないよう鬼皮だけをむく)②お鍋に水をはり(栗がひたひたになる位)重層も入れ、灰汁抜きをします。(きゃ~~!!っとビックリする程に、煮汁が黒くなります)③一度沸騰せさせ、弱火で20分程煮る。④ここは丁寧にもう一度灰汁抜きをします。(丁寧に丁寧にです!)⑤煮汁は捨て、栗はやさしくやさしく筋を取り洗う。(崩れてしまった栗は取り除きこれは別のお皿にとっておき、後のお楽しみ!!)⑥甘く煮ます。栗がひたひたになる位の水と甘味料を入れ、落し蓋をし、弱火で 20分位煮る。⑦お好みでラム酒を入れて、大人テイストでGOOD!!※⑤の煮崩れしてしまった栗はバニラのアイスクリームをいただく時のトッピングにどうぞ(^。^)y-.。o○是非、作ってみてください!! 旬の食材いかがですか?美味しく出来上がりました!(*^^*)
2961ページ(全3488ページ中)