ハリアーに特別仕様車が登場✨✨
2025.07.04
皆様こんにちは!トヨタカローラ千葉我孫子・ダイハツ我孫子店です!
本日は6月11日発表された新型ハリアーをご紹介いたします👏✨
今回はそれに加え特別試乗車が新たに登場✨✨
Z"Leather Package・Night Shade"
Z"Night Shade"
ブラック塗装を基調としたクールでカッコイイとなっております👀💗
今回のハリアーのカラーバリエーションは以下4色のご用意となっております!👇
★プレシャスブラックパール〈219〉 全グレード
★プラチナホワイトパールマイカ〈089〉全グレード
★ブラック〈202〉
【 Z"Leather Package"/Z(ハイブリッド車・ガソリン車)/G(ハイブリッド車・ガソリン車) 】
★グレーメタリック〈1G3〉
【 Z(PHEV車)/G(PHEV車) 専用色 】
※ボディカラーによっては別途ご料金がかかる場合がございます。
「プレシャスブラックパールとブラックって何が違うの?」
とお客様よりお声をいただくこともあるのですが、
『プレシャスブラックパール』は特殊な塗装を採用しており、
細かい小傷がついても目立ちにくくしてくれます!
こちらはハリアー限定色となっております✨✨
店頭では色見本や実際にお車をご用意してボディーカラーを比較していただくことも可能ですので、
ぜひお気軽にご相談ください★
ハリアーのカタログはこちらをクリック👆
ぜひ詳細は店舗までお問い合わせください!
皆様の沢山のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております💗
トヨタカローラ千葉我孫子店 ☎【04‐7184‐3451】
ダイハツ我孫子店 ☎【04‐7128‐4380】

8月の定休日のご案内🌞
2025.07.03
皆さまこんにちは!
トヨタカローラ千葉茂原店です!
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
8月はお祭りがたくさん開催されて花火🎇を見たり、海に行ったり🦀など
夏を感じるイベントが多くワクワクしますよね♪
皆さま楽しい夏をお過ごしください!
本日は8月の定休日、夏季休業のご案内をさせていただきます。
8/4(月)、11日(月)~15日(金)
18日(月)、25日(月)の8日間となっております。
下記カレンダーのピンク色の部分がお休みです。
休業中の故障・事故等のご相談は、茂原店にお電話いただければ自動で、
安心サポートセンターに繋がりますのでご安心ください。
☎0475-23-5211
今月も皆さまのご来店をお待ちしております!

スマートキーの電池が切れてしまった時の対処法!!~鍵の開け方~
2025.07.03
皆様こんにちは!(^^)!
トヨタカローラ千葉鬼高でございます(^^♪
突然ですが、皆様こんなご経験はございませんか?
ある日突然、「あれ?車のドアが開かない…!」「スマートキーを押しても反応しない💦」「どうやって車に乗ればいいの(´;ω;`)」
実はそれ、スマートキーの電池切れかもしれません。
今回は、「スマートキーの電池が切れた時の鍵の開け方」について
写真付きで分かりやすくご紹介します(^▽^)/
①スマートキーの側面にあるノブを押し、
メカニカルキーを取り出します!
②メカニカルキーを使って
ドアも解除・施錠をします!
※オートアラーム付車両は解除時ホーンが鳴る場合が
ありますので早急にエンジンを始動してください(__)
以上がスマートキーの電池が切れてしまった時の対処法です!
皆様のもしもの時の参考にしていただければと思います♡
次回のブログでは、エンジンのかけ方をご紹介させていただきます🌟
試乗・商談予約はこちらから
↓
↓
http://chiba.corolla.co.jp/store/onidaka

★真夏のエアコンマスターは、モテるぞぉ~★
2025.07.03
こんにちは!
カローラ千葉佐原店のぶしまです♪
なんか今年の6月って今までで一番暑かった6月だった
らしいですよ!
そんなこと聞いたらなんか・・・
体感温度・・・あがるわぁ・・・
冷却冷却♪
さて!冷却といえば!
エアコン!
家も車もエアコンが大活躍の時期に
なってまいりましたね~!
そこで!
アッツイ車内を最速で冷やす
効果的なエアコン操作講座~🌺
なんと夏の車内は放っておけば
最高55度ぐらいまで上がってしまうそうです!
そんな中、うまくエアコンを使わないと
熱中症や脱水症状のリスクが😫
ぜひみなさん見て行ってください~!
▮まず車に乗ってすること
まずは車内のむわっとした熱気を取っ払わないと!
ということでまず乗り込んだら
窓を全開にして熱気をできるだけ
外に出しましょう!最も効果的なのは
ドアを開けてそのドアをパタパタ🐦
車は長時間置いておくと外気温よりも高温になってしまうので
外が暑くてもやったほうがいいですよ♪
急いでいてはやく行かないと!というときには流暢に
そんなことしていられないと思うので
乗車直後の暑い車内の空気を外に逃がすためには
カーエアコンを外気導入にし、
窓を開けたまま2分ほど走行しましょう。
さてその次は!
大事ポイント✅
▮エアコンはどう設定しておくべきか
さて熱気が少し車内から逃げてくれた後のエアコン操作は
とにかく温度を下げて風量マックス!そして
内気循環にしてカーエアコンの風を車内に循環させることがとても大切です!
ただし、長距離運転される方は内気循環を続けると
車内の二酸化炭素量が多くなり、眠気に襲われたり
頭がぼんやりとしてまったりすることもあります。
30分に1回くらいは外気循環にして
車内の空気を入れ替えるよう意識してください。
▮吹き出し口の向きは?
このとき吹き出し口は『上↑』にむけてください!
あったかいものは上へ、つめたいものは下へ行く性質があるので
それを利用して車内をまんべんなく冷やしましょう✌
この状態!
さてざっくりまとめてみましたが
サンシェードをしたり、できるだけ日陰の駐車場を探したりするのも
もちろん大切です!気にかけてくださいね☆
ここからは番外編☟
エアコンを稼働させたときのトラブル!
同じ症状の出る方は必見👀
🔧よくあるお問い合わせ🔧
●風が弱い、変なにおいがする
⇒エアコンフィルターが詰まってしまっている、もしくは交換していない
が原因かもしれません!
●エアコンから冷たい風が出ない
⇒エアコンガスが足りていないのかも!漏れてしまっていたらもっと大変!
上記の症状が出る方はすぐ当店へお問い合わせくださいね☆
放っておくとエアコン機器に負担がかかってしまったりして
重症になりかねません。
人も車も暑さに負けないように
今年の🌞🌴summer🌴🌺乗り切りましょうね👍
水分補給もわすれずに💓
ではまた✋

46ページ(全3492ページ中)