シロガネテキカイケツブログ
2024.05.10
こんにちは( *´艸`)♡
トヨタカローラ千葉 白銀店です。
さぁ!!今回も、タメになる
(と思ってもらえたら嬉しい!!!)
ブログを更新していきたいと思います💻!!
シロガネテキカイケツブログ
はじまりまーーーーす!!!!
さてさて、
今回のシロガネテキカイケツブログは
トヨタのアプリ
【My TOYOTA+】について
お話していこうと思います( *´艸`)!!
まずは…
そもそも【My TOYOTA+】とは
なんだろう?ということから
掘り下げていきましょう👍
✓クルマの近くにいなくても、
スマートフォンから簡単にクルマの状態や
走行データを確認。クルマの施錠状況や
エアコン操作も可能。さらのドアのこじ開けなど
異常のお知らせもしてくれるアプリです🚗
私も【My TOYOTA+】アプリを
使用しているので、実際のアプリ
画面をご覧いただければと思います🚗
こんな感じで、自分の愛車の情報が
見れるんです👀!!
ドライブで走った距離や燃費、
トリップ情報を確認することが可能🚗
私の場合は
TRIP Aがオイル交換をしたらリセット
TRIP Bは給油した時にリセット
しています(´Д`)
ガソリン残量で航続可能距離も一目で
確認ができ、とても便利な機能となります。
さ・ら・に…
ドアロックの閉め忘れや、
ハザードランプの消し忘れ等があった場合に
メールやプッシュ通知でスマートフォンに
お知らせ。
(うっかり通知)
クルマから離れていてもドアやトランクや
パワーウィンドウの開閉状態などを
【My TOYOTA+】で確認が可能。
(リモート確認)
※車種・ナビによって利用できる内容が異なります。
詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。
そして、自分の運転を
「安全運転」 「エコ運転」の
2つの視点から判断するドライブ診断は
アクセル/ブレーキ操作、走行速度など、
走行情報を収集/分析し、診断結果を
月次で案内してくれるんです(^^)
私の場合は、ブレーキをもっと
優しく踏んだ方が良さそうですね。笑
これからの季節に便利な機能は、
夏の暑い日の乗車前にエアコンを
つけ車内をあらかじめ快適な温度に
調節できる機能です。
私の車の場合は10分or20分
どちらかの時間でエアコンを始動するという
選択しかできませんが、
エアコン温度の設定も調整できる
車種もございます。
エアコンが始動すると、
きちんと通知も届くので安心です( *´艸`)♡
※動作条件や使用上の注意をしっかりと認識し、ご使用ください。
ご紹介した他にも、
My TOYOTA+には、さまざまな機能が
ございます。
車種や、オプションの加入状況などにより
使用できる機能は異なりますが、
まとめてご紹介させていただきます♡
🚗🚗 My TOYOTA+ができること 🚗🚗
☑クルマの情報
☑カーファインダー(駐車位置確認)
☑うっかり通知/リモート確認/リモート操作
☑eケア ヘルスチェックレポート
☑リモートスタート(アプリ)
☑リモートエアコン
☑ドライブ診断
☑マイカーログ
☑マイセッティング(ドライバー登録)
☑リモートサービスのシェア
☑リモートメンテナンスメール
☑整備手帳(オンライン入庫予約)
☑ナビ連携
(おでかけプラン/Last one mile)
☑充電・給電情報
☑充電ステーション検索
☑MIRAI専用機能
🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗
My TOYOTA+(アプリ)の
ご利用には以下のお手続きが必要となります。
①T-Connectのご契約
②My TOYOTA+(アプリ)のインストール
③TOYOTAアカウントの取得
④SMSによる本人確認(端末認証)
※T-Connect契約がなくても、一部使用できる
機能がございます。
※機種やOSのバージョンによっては正常に
動作しない場合がございます。
※その他契約プランや、ご不明な点は
スタッフにお問合せ下さい。
🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗
My Toyota+について、少しでも
「便利だな…これいいね」
「そういう事だったのか~」
と思っていただけた方が
1人でもいらっしゃれば嬉しいです♡
皆様の素朴な疑問にお答えできる
ブログを今後も更新して
いけたらと思っております♡
ながーーーーーーーいブログを
最後までお読みいただき
ありがとうございました♡

シロガネテキカイケツブログ
2024.05.04
こんにちは( *´艸`)♡
いつも白銀店ブログをご覧いただき、
ありがとうございます♡
さて、今日の
シロガネテキカイケツブログは
最近、お問い合わせの多い
こちらにしてみようと思います!!
はい!!こちらですが、、
簡単に言いますと…
「施錠をしてからピッピッピッと鳴るんだけど…」
というご質問が多く寄せられています。
正解はこちら!!!
【リヤシートリマインダー】
その名の通り、
後席の荷物などの置き忘れを
通知する機能です。
お買い物の後、荷物を後席に置き、
自宅について他の荷物を持ったのに、
さっき後席に置いた荷物、、忘れちゃった
という経験はございませんか?
また、お子様を連れてクルマに乗せていたことを
忘れ、意図せず車内に放置してしまい、
熱中症で亡くなるという悲しい事故も
毎年のように起こっているのが現状です。
荷物の置き忘れはもちろん、
意図しない子供の置き去りを防ぐことが
出来るかもしれない機能が
リヤシートリマインダーなのです!!
あくまでも、ドライバーの支援装備の
位置付けではありますが、
「子供の車内放置」抑制に少しでも
貢献出来ればと思い、開発されたそうです。
私も、子供がおりますので、
この様な事故などが報道されると、
とても悲しい気持ちになります。
もちろんわざとではない、
意図しない出来事ではありますし、
正直、考え事をしていた。
なんてことも自分も子育てを
している中で、振り返るとあったなと
思っています。
走行前の後席のドアの開閉でシステムが
作動します。
走行後、車両を停止しイグニッションを
オフにし、置き忘れを検知すると、
マルチインフォメーションディスプレイに
「後席への置き忘れに注意してください」と
メッセージが表示されます。
試乗車の【シエンタ】で試してみました(^^)
こんな感じでメーター内に表示されます♡
詳しくご説明をすると…
下記のどちらかの条件を満たすと後席に荷物を
載せたと判断し、エンジン/POWERスイッチOFF時に
上記のリマインダー機能が作動いたします。
・後席ドア開閉後10分以内にエンジンを始動した
・エンジン/POWER ONの状態で、後席ドアを開閉した
一部のおクルマでは上記に加え、
リヤシートリマインダー作動時に
ドアを施錠すると、施錠の合図の後に、
ハザード・ブザーを複数回鳴らし、
マルチインフォメーションディスプレイに
メッセージを表示することで通知します。
(ドアを施錠前に後席ドアを開閉した場合は、
荷物を下ろしたと判断し通知されません。)
※車種・年式により操作方法が異なる場合が
ございます。詳細は取扱書でご確認下さい。
※使用方法によっては、後席に荷物が積載されていても、
システムが作動しないなど、実際の状況とは異なる作動を
する場合がございます。
文字ばかりで見ずらいブログとなって
しまいましたが、
とっても便利なこちらの機能。
様々な安全装置の警告で
【ピッピッ】や
【ピピピ】など何の音だろうと
お思いになると思います。
それぞれ、大事な意味のある警告音ですので
『これってなんだろう?』と
疑問に思ったときはお気軽に
お問合せくださいね( *´艸`)♡
白銀店スタッフ一同、
皆様のご来店をお待ちしております!!

GW休業日のお知らせ
2024.04.28
平素は格別のお引き立てを賜り
厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間、
休業とさせていただきたく、
ご案内申し上げます。
この間、事故・故障・ご相談に
つきましては、
【白 銀 店】
☎043-481-3511に
お電話をいただければ、
当社、
『安心サポートセンター』にて
ご対応させていただきますので、
ご利用下さいませ。何かと
ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
記
GW休業日
自 2024年4月29日(月)
至 2024年5月 1日(水)
トヨタカローラ千葉株式会社 白銀店

SKB#9
2024.04.25
SKB#9
ということで…
やってまいりました!!!
皆様、そろそろ浸透してきているんでは
ないでしょうか?(´Д`)
社内では少しだけ浸透してきています!!
【SKB見ましたよ~】
【前回のあのメカニックで誰ですか?】
【あれってどうやって作るんですか?】
と言ってもらう機会が増えました( *´艸`)
そろそろ、このブログを見ている
お客様からもお声がかかると嬉しいです♡
点検の待ち時間にお出ししている
おしぼりにブログのQRコードを
シールで貼り付けてありますので、是非!!
そちらを読みとっていだたき、
閲覧していただくも良し!!
こちらのブログをお使いの
スマートフォンのお気に入り登録
していただくも良し!!
白銀店のファンになっていただけると
嬉しいです( *´艸`)
※ちょっと欲張りすぎちゃいましたかね?(笑)
あまり食卓を載せたくないのですが…
自分で決めた事!!
SKBの為に身を削ります。。笑
びっくり○ンキー風に
ワンプレートにしてみたいつかの食卓🍽
ハンバーグソースやサラダのドレッシングも
出来るだけ再現してみました♡
子供たちが大好きなので、自宅で出来ないかな?と
思い作ってみました( *´艸`)♡!!
洗い物は楽チンでした!!!!!
まぁ、素人が作るものなんて
こんなもんでしょ!!な感じで作りましたが
まぁまぁ子供達には好評でした♡
コーンスープにもクルトンを入れお店を再現。
ハンバーグより、こっちの方が喜んで
いたのは母として物凄くショックですが…
たまにはアリかな?と思った日でした♡
ドレッシングもマヨネーズと
めんつゆ、練乳(もしくは砂糖)、
お好みでお醤油やにんにく、ごまなどを入れ
味見しながら自分に合う味を見つけて
下さい( *´艸`)!!
ちょっとここで、余談ですが…
先日、新車のご納車のお客様と
お料理の話になり、
『実は…白銀ブログもやっていて~
更新しているので覗いてみて下さい!!』
と言ったら…
「えっ!!?知ってるよ♡SKBでしょ?」
「見てるよ?すごいね~♡」と
言ってくださって、感激しました!!!!!
感動を飛び越えて、涙が出そうになりました。
ちょっとやっていてよかったな♡と
思った日でした♡
H様今後とも、白銀ブログを
宜しくお願い致します(^^)/
SKBも次回はついに10回目!!
記念すべき10回目の投稿をお楽しみに👍
↑なんだか自分でハードルを上げてますが…
引続き、楽しいブログをお届けしていきたいと
思っております♡

8ページ(全96ページ中)