
見る
🅿︎40台
❹ ホキ美術館
[ほきびじゅつかん]
日本初の写実絵画専門美術館で静かな時間を過ごす
2010年に開館したホキ美術館は、レストランやカフェが併設された写実の殿堂。建物の一部が宙に浮いたような構造には、自然光を展示空間へと導き入れる工夫がされており、それ自体がアートでもある。



趣の異なる漆黒の展示室では、100号以上の大型作品を展示。

巨匠から若手まで、約60作家480点の写実絵画を所蔵する。地上1階、地下2階、計500mの回廊型ギャラリーで、空中に浮いたギャラリーの窓からは森が見渡せる。ピクチャーレールのない展示室やLED照明など、展示方法にもこだわる。

生島 浩《5:55》2007-2010 同館で最も人気のある作品。モデルの仕事が終わる“5分前”を捉えたもので、何となく落ち着かないモデルの表情や仕草がユニーク。

ミュージアムショップには全ての展示作品のポストカードが揃う。気になった作品を探してみよう。

館内にはカフェやイタリアンレストランを併設。鑑賞の余韻に浸りながらゆったりと過ごせる。
開催中の企画展
会期/5月12日(日)まで
所蔵作品の中から、老若男女の人間を描いた作品を集めた展覧会。画家によって、描き方もアプローチもさまざま。深遠なる人物画の世界を堪能しよう。
野田弘志「崇高なるもの」
OP.7 2018年

DATA
043-205-1500
千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
10:00~17:30
一般1,800円 高校生・大学生・65歳以上1,300円 中学生900円 小学生以下無料(大人1人につき小学生2人まで)
火曜定休
圏央道茂原北ICから約5.4km
買う
🅿︎近隣にコインパーキングあり
❺ 菓子工房セ・ラ・ヴィ
[かしこうぼう せ・ら・う゛ぃ]
スイーツ好きも納得の絶品洋菓子
オープンから20年以上という地域の人気店。鹿児島県種子島産の砂糖や四国産の和三盆糖、旬のフルーツなど、厳選した素材で丁寧に作られた洋菓子が並ぶ。季節感やイベント感にもこだわり、見た目にも楽しく美しいのが人気の秘密。



一番人気の練乳クッキー。ほろほろと崩れる食感に、練乳の優しい甘さが後を引く。

開店以来ベストセラーを誇る和三盆プリン(左・216円)、イチゴのムースの中にイチゴのゼリーを閉じ込めたハートストロベリー(右・360円)、ボリュームたっぷりのショートケーキパフェ(奥・450円)
DATA
043-205-8411
千葉県千葉市緑区あすみが丘1丁目20-1 バーズモール 1F
平日9:00~21:00、土日祝9:00~20:00
不定休
圏央道茂原北ICから約5.3km

茂原桜まつり
もばらさくらまつり

「日本さくら名所100選」にも選ばれている茂原公園。ソメイヨシノをはじめ、約2,850本もの桜が咲き乱れる様子は圧巻。天の川の愛称で親しまれている豊田川や一宮川沿いの桜並木とともに、桜まつり期間中はボンボリや照明でライトアップも。朱色の弁天堂とともに水面に映り込む景色は言葉にできないほど幻想的。
DATA
0475-36-4595(茂原市観光協会)
茂原公園(千葉県茂原市高師1325-1)
3月下旬から4月上旬
ドライブのヒント
今日は彼の愛車、カローラスポーツでこの春最初のドライブ。車とLINEで会話ができるなんて、驚き! 車がすごく身近な存在に感じられて、まるで3人でドライブしているような気分に(笑)。今度はどこにお出掛けしようかな。
高速代
440円
食事代
6,000円
入館料など
10,600円
合計17,040円
1人当たり8,520円
おこづかい帳
※ガソリン代、ショッピング費は含みません。価格は税込です。
ドライブカー
ポイントCheck!
新世代ベーシック カローラスポーツ!
とことん楽しい走りにこだわった「新しさ」!

ボディカラーは明るさや躍動感を表現したシアンメタリック。鮮やかなカラーがドライブのワクワク感をさらに盛り上げてくれる。


低重心でたくましいシルエット。

ホールド性が高く、運転姿勢が安定するフロントシート。車との一体感がさらにアップ!

コックピットは良好な視界を確保した安心設計。T-Connectナビの装着で豊富なコネクティッドサービスが利用できる。

ダークグレーメタリック塗装を施した18インチアルミホイールは、スポーティ感たっぷり!(HYBRID GZに標準装備)

ハッチバックなので荷物の出し入れが楽。9.5インチゴルフバックを2個積むことができ、使い勝手も申し分なし。
詳細はこちら
<< ドライブプラン 玉前神社~リソル生命の森
BACKトップページに戻る