ちょっぴり変わったよ( *´艸`)
2024.05.23
デザインも乗り心地も抜群の発売から大人気のシエンタが
20日にちょっぴり変更になりました☆
シエンタが気になっていたお客様、どこが変わったのか
気になりますよね!
今回の変更点は、オシャレな見た目はそのまま!
まずはボディカラーの変更
今までは<070>というホワイトパールクリスタルシャイン
というパールホワイトの設定がありましたが、今回から
他の車種でも1番人気に近い、<089>というプラチナホワイト
パールマイカに変更となりました( *´艸`)
同じパールホワイトでも、パールとつくだけあってとっても
オシャレ。
何とも言えない高級感です!
残念ながら廃色となったのは、070以外で
ダークグレー×グレイッシュブルー<8W2>
ダークグレー×アーバンカーキ<8WU>
です。
その他変更点としましては、Zグレードにほとんどの方がご希望
されていらした、10.5インチのディスプレイオーディオ(コネクテッド
ナビ対応)Plusが標準装備となりました!
また、360度車両の状態を確認できるパノラミックビューモニターが
Z・Gグレードに標準装備となった他、カバンから鍵を出す必要がない
為、鍵の紛失を防ぐことが出来るスマートエントリーキーがGAS
Xグレードに標準そうびされております。
また、新規メーカーオプション設定として、スマートフォンで開施錠
が出来るデジタルキーの設定(Z・Gグレード)
などが主な変更点として設定されております。
以前からシエンタをご検討中の方は、新しいカタログが気になるかもしれ
ませんね。
新しいカタログの表紙はこちらとなっておりますので、ご希望の方は
ぜひお問い合わせくださいね!
人気車種なので、ぜひお早めにご検討ください!

ちょっとした豆知識(^_-)-☆
2024.05.23
こんにちは(^_-)-☆
今日はちょっとした豆知識をご案内します
フロントガラスの内側が曇って前が見えずらくなって困った事が
ありませんか?
原因としてA/Cボタン(冷房・除湿機)は押してありますか?
室内の湿度が高い時は、ガラスが曇りやすくなります。
解決方法
①A/CをONにすると吹き出し口から除湿された空気が出る為
効果的に曇りを取る事ができます。
②FRONT・REARのボタンがある場合除湿機能が作動し、
フロントガラスへの強制送風が行われ、曇りが早く取れます。
※車種によってスイッチの位置・形状など異なりますので
車両搭載の説明書をご確認して下さい。
是非、皆さん参考にして下さい。

#6 自動車税・軽自動車税とは…
2024.05.23
皆さんいつもご愛顧いただき、
誠にありがとうございます!
最近日差しが強いときもあれば
涼しいときもあり、
なかなか体調管理の難しい日が
続いていますが
皆さんは体調崩されてはいませんか💦
しっかり栄養と睡眠を取って
この寒暖差を乗り切って
行きたいですね!!
今回は「自動車税」について
取り上げようと思います!
お車をお持ちの方は
5月中旬頃から
自動車税あるいは軽自動車税の納付書が
お手元に到着する時期と思います。
この自動車税は
4月1日時点で
自動車の車検証上の所有者に対して
自動的にかかる税金で、
1年分つまり4月から
来年の3月までの
金額を5月31日までに納付します!
金額は排気量や年式などによって異なります。
※下記排気量の下に車種を表示しましたが、
年式やグレードによって異なります。ご了承願います。
2019年10月1日以降登録の場合
軽自動車…10,800円
1L以下…25,000円
↑ルーミーやパッソ
1L超~1.5L以下…30,500円
↑アクアやシエンタ
1.5L超~2.0L以下…36,000円
↑カローラクロスやノア
2.0L超~2.5L以下…43,500円
↑ハリアーHEVやRAV4HEV、エスティマ
2.5L超~3.0L以下…50,000円
↑アルファードガソリン
3.0L超~3.5L以下…57,000円
↑ランドクルーザー300
そのため仮に4月中に
お持ちのお車を手放したときでも
車検証上の所有者に
1年分の自動車税の納付書が届きます。
4月を超えて手放したからと言って
損というものではありません!
月割計算で還付されます。
(軽自動車の場合は還付はありません。)
5月31日までの納付期限ですので
お気を付けください!

ルーミーの便利機能のご紹介
2024.05.23
こんにちは。
八幡マイカーセンターです。
今回はルーミーの便利機能のご紹介です(^^)/
ルーミーの車内を見てみると
パワースライドドアボタンの上に時計マークのボタンを発見!
これです
↓↓↓
時計のマークがついているボタンがあるけど・・・・?
どうやって使うの?(+o+)
今まで見たことがないボタンだけど・・・何ができるの?
ということで、調べてみました。
これは、『ウェルカムパワースライドドア』という機能でした。
ドアロックを解除して自動的にスライドドアを開けることが出来る便利な機能です。
使い方は簡単♪
車を止めて降りる時に予約ボタンを押して、
フロントドアハンドルのボタンで施錠をすれば予約完了です。
用を済ませて車に近づくとドアロックが解除され、
予約した側のスライドドアが自動的に開きます!
両手がふさがっていてもスムーズに車に乗り込むことが出来ます(^^)/
実際に試してみましたが、ちゃーんとスライドドアが開きました!
使い慣れるととっても便利な機能なので、
ぜひ活用してみてください。
※お車の年式やグレードによってはウェルカムパワースライドドア機能が
付いていない場合があります。

419ページ(全3502ページ中)