お知らせです…
2020.03.15
こんにちは♪
トヨタカローラ千葉塩浜店です。
20日・21日・22日に開催予定しておりました【春の大商談会】ですが、
新型コロナウィルス感染拡大にともない
3月の新車イベントは中止させて頂くことになりました。
楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございません。
何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます。
次回のイベント開催予定決まりましたら
ブログにてご案内させていただきます😊

~展示車紹介~vol.①
2020.03.15
こんにちは!
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます!
今日は展示車のご案内です♪
富里店では常に3台ほど
展示車を設置しておりますが
今日はその中でも
特に人気のおクルマを
ご紹介させて頂きます😊♥
では、さっそく!!
じゃーーーーーん!!!
こちら人気の
新型カローラツーリング
です!!!
💡ワイド&ローの精悍で
迫力のあるデザイン
💡1800㏄で力強く
ゆとりのある走り
💡スマホと連動して操作できる
「ディスプレイオーディオ」
を標準装備
💡駐車場などで起こりやすい
アクセルとブレーキの踏み間違えによる被害を軽減する
サポートブレーキ搭載
などなど!
様々な機能が
従来のカローラシリーズから
パワーアップしております!!
展示車のスペックはこちら👇👇✨
《グレード》
HYBRID W×B【2WD】
1800㏄ 5人乗り
《ボディカラー》
スパークリングブラックパール
クリスタルシャイン
※メーカーオプション色
(W×Bグレード専用色です!)
ぜひ、お気軽にご来店ください♪
展示車たちと
一緒にお待ちしております!♡
次回のブログでも、
展示車のご紹介を
させていただきますね♡
お楽しみに!

モテ日
2020.03.15
こんにちは!カローラ千葉うすい店延島です!
さて3/14は皆さんご存じホワイトデーというわけですが
うすい店ガールズはすでにバレンタインデーに、いつもお世話になってるお店の
男性スタッフにチョコをプレゼントしていたんです!
毎年恒例になっていますがお返しがすんごいので今年は結構
ふんぱつしていました…💛
そしたらなんと!
今年も今年で大変豪華なお返しをもらっちゃった~!✨✨
最&高すぎますなにこのお心遣い😫
姐さん感動のあまり声も出ないのかしらとおもって横を見てみたら
こら!まだ食べちゃダメヨ!!!
顔NGにされました~(笑)名札で身バレしてますよ姐さん…
うすい店ガールズのボリュームアップに
乞うご期待!

ドアミラーを調整しよう!
2020.03.15
今回は、
前回の
「壊れちゃった!?ドアミラー」に、
引き続き
ドアミラーの調整について
お話しさせていただきます(*'▽')
運転の苦手な方は
サイドミラー(ドアミラー)は
あまり見ないから
位置の調整は何となく・・・
という方も多いのですが、
後続車の位置確認、巻き込み確認や車庫入れなど
サイドミラーの確認は必須です!
運転するうえでミラーの位置はとっても大切なので
教習所で教わった事を思い出しながら
ご案内いたします♡
まずは、
「どこで調節するの?」
運転席ドアの内側には↓のようなスイッチがあります。
このスイッチを巧みに使って
ベストな位置に調節するのですが・・・↓
どんな感じに調節するの???
そこ!とっても重要です(^^♪
正しいと言われている位置はこちらです↓
助手席側のミラーを調整する際の上下比は
地面がミラーの半分 又は 2/3程度
映りこむように調節。
左右比は、車体が1/4程度
映りこむようにすると良いと
されています。
目安は
後部座席の取っ手がちょっと映り込む程度
という感じです・・・
運転席側のミラーの上下比は
地面がミラーの下1/3から1/4程度
映り込むように合わせる。
左右比は車体が1/4から1/5程度
映り込むように調節すると
良いみたいです。
運転席の取っ手がサイドミラー下部に
わずかに映る程度を目安にして下さい。
ぜひ、次に車に乗り込んだ際
愛車のミラー位置合ってるかな?と
確認してみて下さいね♡

1696ページ(全3466ページ中)