トヨタカローラ千葉お取り扱い車種のご紹介 NOAH・VOXY編 #1
2022.12.18
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧頂き、ありがとうございます💛
今回は、カローラ千葉でも大人気❣
みんなでお出かけするときも❣たくさんお買い物を
したときも❣少人数でゆったりと❣
どんな方にも満足いただけるお車をご紹介😊
その名は…『NOAH・VOXY』
NOAHは、エアロモデルとノーマルモデル、
2つのお顔からお選びいただけます。
NOAH【エアロモデル】
NOAH【ノーマルモデル】
VOXYはエアロモデルのみとなります。
みなさんは、どのお顔がお好きですか⁉
ボディサイズは、変わりません!
〈全長〉4,695㎜ 〈全幅〉1,730㎜ 〈全高〉1,895㎜*
*4WD,E-Fourは1,925㎜です。
次回もNOAH・VOXYの魅力をお楽しみに(^O^)/
市川・松戸・船橋地区にお住まいのお客様❣
おクルマのご相談はぜひ大野店へ❣❣
もちろん上記以外の地区にお住まいのお客様も大歓迎(^_-)-☆

トヨタカローラ千葉お取り扱い車種のご紹介 CROWN編 #6
2022.12.17
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧頂き、ありがとうございます💛
久しぶりのご紹介になってしまいましたが、今日は
CROWNのE-Fourをご紹介😊
雪道などでの走りも安心❣
E-Four(電気式4WDシステム)*
加速時や雪路などの滑りやすい路面で、スムーズに
4WD状態へ切り替えることで、発進性、走行安定性を
賢くアシストするE-Four。
走行状態の合わせて前後輪トルク配分を100:0~80:20の
間で緻密に制御します。
効率的なトルク配分(直進時)に加え、コーナリングでは、
リアの駆動力配分を大きくし、燃費向上と旋回中の車両
安定性向上を両立しました。
*E-Fourは、機械式4WDとは、構造及び性能が異なります。
様々な走行状態に応じてFF(前輪駆動)走行状態から、4WD(4輪駆動)
走行状態まで自動的に制御し、安定した操縦性・走行の安定性
及び燃費の向上に寄与するものです。
みんなの憧れCROWN👑は、高級感だけでなく、
走りもとってもいいんですね✨
体感してみたい❣と思った方❣❣
ぜひ、大野店にご連絡下さい❣
→047-338-1010
試乗車の手配をさせて頂きます💛
CROWN編は今回でおしまい❣
次回はどんな車種をご紹介しようかなぁ♡
お楽しみに(^ε^)-☆
市川・松戸・船橋地区にお住まいのお客様❣
おクルマのご相談はぜひ大野店へ❣❣
もちろん上記以外の地区にお住まいのお客様も大歓迎(^_-)-☆

🎍年末年始休業のお知らせ🎍
2022.12.14
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧頂き、ありがとうございます💛
早いもので、今年もあと半分で終わりですね❣
おうちもそろそろ大掃除…と思っているのですが、
いつも最後まで結局やらずに終わってしまう…
いつも、年末休み初日は年賀状のあて名書きで終わ
ってしまうので、せめて今年は1月1日に年賀状が
届くように早めに準備したけど、結局まだ手付かず…
12月26日(月)~1月4日(水)まで
お休みさせて頂きます❣
年始は、1月5日(木)10時から営業致します😊
お休み期間中にお車のことでお困りの際は、
大野店にお電話☎頂ければ、安心サポートセンター
常駐スタッフがご対応させて頂きます。
↓↓↓大野店の電話番号☎↓↓↓
047-338-1010

トヨタカローラ千葉お取り扱い車種のご紹介 CROWN編 #5
2022.12.01
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧頂き、ありがとうございます💛
あっとゆうまに12月🎄✨ですね❣
今日は、クラウン🚙の2.4㍑ターボハイブリッドを
ご紹介😊
パワフルかつリニアな加速フィーリング
2.4㍑ターボデュアルブーストハイブリッドシステム
最大トルク460N・mの2.4㍑直列4気筒ターボ
エンジンと、後輪に搭載したeAxelを組み合わせた
新開発の「デュアルブーストハイブリッドシステム」
をトヨタで初めて*採用。
アクセル操作に対する駆動力の遅れが少なく、
トルクフルで伸びやかな加速により、爽快なドライブ
フィールを実現。また、リズミカルで気持ちの
いい変則感も持ち味です。
*2022年7月現在
燃費
WLTCモード燃料消費率(国土交通省審査値)
15.7㎞/㍑
市街地モード:12.6㎞/㍑
郊 外モード:15.8㎞/㍑
高速道路モード:17.6㎞/㍑
◆燃料消費率は定められた試験条件でのもとでの値です。
お客様の使用環境(気象・渋滞等)や運転方法(急発進・
エアコン使用等)に応じて、燃料消費率は異なります。
◆WLTCモードは、市街地・郊外・高速道路の各走行モード
を平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な
走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞も影響をあまり
受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での
走行を想定しています。
システム最高出力*
257kW(349PS)
*エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力
349馬力ってすごいですよね✨
次回は、E-Fourをご紹介します😊
市川・松戸・船橋地区にお住まいのお客様❣
おクルマのご相談はぜひ大野店へ❣❣
もちろん上記以外の地区にお住まいのお客様も大歓迎(^_-)-☆

20ページ(全69ページ中)