豆知識!
2023.11.25
みなさんこんにちは!
トヨタカローラ千葉 館山店です!
まもなく12月ですね!
みなさんはスタッドレスタイヤの交換は終わりましたか??
今月から寒い日が続きますが、
今年は雪が降る可能性も。。
ないとは言えません!!!
12月に入る前に、
タイヤ交換を済ませといた方が安心です!
なので今回はスタッドレスタイヤの
豆知識を簡単にしようと思います!
まずは、"スタッドレスタイヤ"。
スタットレスではなくスタッドレス。
このスタッドとは英語で金具や鋲のことを指します。
直訳すると"金具の付いたタイヤ"ということです!
つまりスタッドタイヤ(スパイクタイヤ)は、地面に鋭い金具
(スパイクピン)を食い込ませて制動ーー止まったり、
進んだり、曲がったりするタイヤです!
スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)は
夏タイヤとどんなところが違うのか、、、
表面に刻まれているタイヤの溝が、
スタッドレスタイヤと夏タイヤで深さが違います。
夏タイヤの溝は8ミリ、スタッドレスタイヤは10ミリが目安となっており
溝が深いです!
スタッドレスタイヤの表面には、サイプと呼ばれる
細かい溝がたくさん刻まれていて、
スタッドレスタイヤは10ミリの深い溝とサイプにより
雪道でもグリップするような構造になっています。
またタイヤの種類はこの2つだけではありません!!
ほかにもオールシーズンタイヤという
文字の通り春夏秋冬一年通して使えるものもございますので、
詳しくはスタッフまでお問い合わせください!
館山店スタッフ一同
皆様のご来店を心よりお待ちしております!💛

秋ですね。
2023.10.18
こんにちは!
すっかり秋になりましたね。
寒暖の差で体調をくずされていませんか?
館山店スタッフは、暑さにも寒さにも負けず、今日も元気いっぱいです!
10月といえばハロウィーーーーーーーーーーン🎃
館山店でも、かわいいハロウィーン🎃の飾りつけをしたところがあります。
皆さん、館山店のハロウィーン🎃をぜひぜひ見に来てください。
イベントも開催します!
皆さんのご来店をお待ちしております。

豆知識!
2023.09.07
皆様こんにちは!
トヨタカローラ千葉 館山店でございます。
早速ですが皆様、お車に乗ろうとした時に
鍵が開かない!!エンジンが始動しない!💦
なんてことありませんか?
故障かな?と思ったそこのあなた!!
もしかしたらそれ…
スマートキーの電池がなくなっているかも!?!?
スマートキーは電池で稼働しています。
なので電池がなくなると反応が鈍くなり
鍵が開かなかったり、エンジンがかからなくなったりします(T_T)
じゃあ電池がなくなったら車にはもう乗れないの?
と疑問に思ったそこのあなた!!
もちろん乗れます👌
…どうやって??と思いましたよね(^-^;
鍵が開かない時の対処法
↓ ↓ ↓ ↓
スマートキーの側面に収納されている鍵を取り出します。
ドアノブに鍵を差し込む穴があるので
そこに鍵をさして回します。(左回り)
エンジンがかからない時の対処法
↓ ↓ ↓ ↓
シフトレバーがPレンジの状態でブレーキペダルを踏んでください。
この時ブレーキを何度も踏みなおすとブレーキがかたくなってしまい、
奥まで踏み込めなくなることがありますのでその際は強く!ブレーキを踏んでください。
スマートキーのトヨタマークがついている面で
エンジン スタート ストップ スイッチにかざします。
エンジン スタート ストップ スイッチが緑色に点灯したら(車種によっては点灯しません)
もう一度押してください。
是非参考にしてください(^^)/
ただエンジンがかからない理由は
必ずしもスマートキーの電池だとは限りません✖
上記の通りにしてもかからない場合は
館山店までご連絡ください。
また、このような事がいきなり起きてしまう前に
定期点検をする事をオススメしております!
普段から安心してお車に乗のりいただくために
是非ご予約お待ちしております🌷

こんにちは!
2023.07.29
こんにちは!トヨタカローラ千葉 館山店です。
毎日暑い日が続いてますが、夏バテしてないですか?
館山店スタッフは、暑さにも負けず元気いっぱいです!
さて、皆様は暑い日に車に乗ったときに、どのようにして車内を涼しくしてますか?
1秒でも早く車内を涼しくしたいですよね。
そこで、最短で車内を灼熱状態から解放する方法をご案内します!!
ポイントはエアコンです。
①車内の熱気を外に逃がすために窓を全開にする。
②エアコンを外気導入にして走行する。
③車内の熱が出たら、窓を閉めてエアコンを内気循環にする。
また、駐車中にはサンシェードを使用しておくのもお勧めです。
灼熱の車内には、熱を持ちやすい部分がたくさんあります。
ハンドルやダッシュボード、チャイルドシートの表面や金具等、
お子様を乗せるときは注意をしてくださいね。

5ページ(全38ページ中)