車のエアコンが効かない?!なぜか冷風が出ないときのチェック方法!
2025.07.17
今年も暑い夏がやってきました!
そして暑い夏がやってくると増えてくるのが、エアコンのトラブル!
車から冷たい風が出ない!?故障かも!?
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
この暑い中、車のクーラーが効かないのは困りますよね…
冷たい風が出なくなった時のチェック方法をご紹介します!
チェック①
A/Cスイッチ(エアコンスイッチ)の入れ忘れをしていないですか?
この赤い四角でかこっているスイッチがエアコンスイッチです。
スイッチのランプが点灯していると、エアコンスイッチがONになっていますので
まず最初にここをチェックしてみましょう。
チェック②
エアコンを一番低い温度に設定し、最大風量にして一定時間走行してみましょう!
実は車のエアコンはアイドリング中や
外気温が非常に高い場合は性能が弱まってしまいます。
そのため停車中はエアコンの温度がぬるく感じてしまうこともあります。
このチェックで冷たい風が出てくるかをチェックしてみてください!
チェック③
内気循環にしてみましょう!
暑い日に外気導入の状態だと、外の熱い空気を取り込むため
エアコンの空気も冷えづらくなります。
そのため車内の熱気をある程度外に出してから、
内気循環にすると空気が冷えやすくなります。
それでも冷たい風が出ない…
そんな時はエアコンガスの不足や、エアコンの故障が考えられますので、
販売店に相談しましょう!
トヨタカローラ千葉銚子松岸店にご連絡を!
まずお電話いただき、ご予約をしていただくとスムーズに
お車の診断ができます!
☎0479-22-7470