電気自動車【bZ4X】誕生‼
2025.10.10
こんにちは🎵
大野店ショールームスタッフの田中です💙
大野店のブログをご覧いただき、ありがとうございます😊
TOYOTAの電気自動車bZ4Xが誕生しました✨

環境に優しく、長距離も安心😊
1回の満充電で最大一充電走行距離(国土交通省審査値)WLTCモード 746㎞*⁑もの移動ができます!
《Z(FWD)の場合》
746㎞ってどのくらい!?👀
トヨタカローラ千葉大野店から名古屋駅までが
片道373㎞(Google Maps参照)なので、名古屋駅を
往復できちゃうくらいの距離なんです!!
*定められた試験条件の下での値です。お客様の使用環境(気象・渋滞等)や
運転方法(急発進・エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。
⁑WLTCモードでの値です・WLTCモードは市街地・郊外・高速道路の
各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
どこでもチャージ💡
コンビニやサービスエリアなど充電スポット拡大中!
お買い物やお食事の間にパパっと充電できます!
急速充電の80%充電時間⁂
約28分【150kW(350A)】
約40分【90kW(200A)】
約60分【50kW(125A)】
⁂駆動用電池容量表示約10%~80%までのおおよその時間
使わない時間を活用して効率よく充電
普通充電の満充電時間⁂
約23時間【200V・6kW(30A)】
約13時間【200V・3kW(16A)】
⁂駆動用電池容量約10%~100%までのおおよその時間(Zグレード)
電気自動車に対する一番の不安は充電不安ですが、
新しいbZ4Xならそんな不安も解消ですね!!
でも。。。電気自動車って高いんでしょ!?
と思ったかたも多いですよね!
電気自動車購入の際に、国からの補助金を
受けることができます!
その額なんと!900,000万!*
*CEV補助金…令和6年度補正予算『クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(車両)
補助金交付事業者である次世代自動車振興センターにて2025年4月1日以降の新規ご登録
済みの自家用車が対象となり、補助金を受給するには定められた期間(4年または3年)の
保有義務があります。保有義務期間内に車両を処分した場合など、要件を満たしていない
と判断された場合、返納が必要です。補助金は予算がなくなり次第終了となります。
補助金について詳しくは次世代自動車振興センターのWEBサイトをご確認ください
少しは電気自動車が身近に感じられましたでしょうか?
今回のブログでは、bZ4Xの中でも皆さまが一番
気にされるであろう充電についてご紹介させていただきました!
bZ4Xは車の走行性能も抜群なんです!
そのお話は…また次回!
bZ4XのWEBカタログはコチラ
bZ4Xの詳しいお話を聞きたい方はコチラ
☞ぜひ予約店舗は大野店でお願いいたします。
bZ4Xをもっと詳しくはコチラ
大野店ショールームスタッフの田中です💙
大野店のブログをご覧いただき、ありがとうございます😊
TOYOTAの電気自動車bZ4Xが誕生しました✨

環境に優しく、長距離も安心😊
1回の満充電で最大一充電走行距離(国土交通省審査値)WLTCモード 746㎞*⁑もの移動ができます!
《Z(FWD)の場合》
746㎞ってどのくらい!?👀
トヨタカローラ千葉大野店から名古屋駅までが
片道373㎞(Google Maps参照)なので、名古屋駅を
往復できちゃうくらいの距離なんです!!
*定められた試験条件の下での値です。お客様の使用環境(気象・渋滞等)や
運転方法(急発進・エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。
⁑WLTCモードでの値です・WLTCモードは市街地・郊外・高速道路の
各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
どこでもチャージ💡
コンビニやサービスエリアなど充電スポット拡大中!
お買い物やお食事の間にパパっと充電できます!
急速充電の80%充電時間⁂
約28分【150kW(350A)】
約40分【90kW(200A)】
約60分【50kW(125A)】
⁂駆動用電池容量表示約10%~80%までのおおよその時間
使わない時間を活用して効率よく充電
普通充電の満充電時間⁂
約23時間【200V・6kW(30A)】
約13時間【200V・3kW(16A)】
⁂駆動用電池容量約10%~100%までのおおよその時間(Zグレード)
電気自動車に対する一番の不安は充電不安ですが、
新しいbZ4Xならそんな不安も解消ですね!!
でも。。。電気自動車って高いんでしょ!?
と思ったかたも多いですよね!
電気自動車購入の際に、国からの補助金を
受けることができます!
その額なんと!900,000万!*
*CEV補助金…令和6年度補正予算『クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(車両)
補助金交付事業者である次世代自動車振興センターにて2025年4月1日以降の新規ご登録
済みの自家用車が対象となり、補助金を受給するには定められた期間(4年または3年)の
保有義務があります。保有義務期間内に車両を処分した場合など、要件を満たしていない
と判断された場合、返納が必要です。補助金は予算がなくなり次第終了となります。
補助金について詳しくは次世代自動車振興センターのWEBサイトをご確認ください
少しは電気自動車が身近に感じられましたでしょうか?
今回のブログでは、bZ4Xの中でも皆さまが一番
気にされるであろう充電についてご紹介させていただきました!
bZ4Xは車の走行性能も抜群なんです!
そのお話は…また次回!
bZ4XのWEBカタログはコチラ
bZ4Xの詳しいお話を聞きたい方はコチラ
☞ぜひ予約店舗は大野店でお願いいたします。
bZ4Xをもっと詳しくはコチラ