ハリアーPHEVとYの再来・・・
2025.10.13
こんにちは!
いるかいないか?米粒ほどのひとにぎりの
Yチャンネルファンの皆様、
大変お待たせいたしました!!!
しばらく姿を見せていなかったので心配されていた
レアなYファンの皆様、、
安心してください、Yは元気です💪
今日はYが再来してどうしても
ハリアーPHEVのかっこよさを
伝えたいそうなのですが
関係各所から怒られそうなので先に
謝っておこうかと思います。
(今更ながら鬼〇の刃に影響されまくっております)
ふざけてますがお付き合いください🤗
なんと先日ハリアーPHEVの展示車が店舗に!!🚙✨✨
・・・が、ごめんなさいm(__)m
実はだらだらブログを書いているうちに
展示車が現在は引きあがってしまいましたm(__)m※10/13現在
でもせっかくYが元気に紹介をしてくれていた
この写真をお蔵入りさせたくない!!!
ですので
カッコよさだけはお伝えさせてください🍙🍙
まずはお車から!
じゃん!!!
うーーーーん、なんか味気ないな~、
ハリアーの存在感に負けてるよ!
なんかほかにポーズないの?
Y:ポーズですかあ、、、ポーズ、、、
じゃあ子供人気狙ってあのポーズやってみれば?
破壊〇!!映画見たでしょ?
いいじゃん!!!いいじゃん!🔥🔥
ハリアーPHEVにも負けてないよ~✨
術〇展開できてるよ~!!!
Y:こんな感じでいいですかね・・・
いや、でもまだハリアーPHEVの恰好よさには負けてるよ
べべん!!
(Yは調子に乗るとあごを出す癖があります)
ホイール!カッコいいね!!!✨
うーん、、
でもYホイールの存在感に負けてるよ~
べべん!!
Yを少しでもかっこよく撮ろうと夢中になっていたら
ついつい私も必死の形相でピラーに
反射してしまったのですが
これもYの術式ということで笑
でもSUVは後ろも狭いんでしょ~?
なんて思ったそこのお客様!!
まったく問題なし!!!!
ゆったり乗れる!!!
これはYの術式ではなく、トヨタの商品力です!!✨
でもでも後ろ荷物のらないんでしょ~?っていう
そこのお客様!!!
問題ナーーーーーーシ!!!!
ゴルフバックも、キャリーケースでも
鬼になった妹でもなんでも積めちゃいます!
もう広すぎて宴の時間だって感じです👹👹
なんとこのカッコイイハリアーがご自宅のコンセントで
充電できちゃうなんていうから驚きです!!!
PHEVは補助金も対象になる場合がございますので
うちは電気なんて・・・って思っている方も
一度お話を聞きにご来店ください🤗🤗
※現在展示車は入れ替わってしまっておりますが
見てみたい✋という方も
乗ってみたい✋という方も
ご用意はいつでも可能ですので
お気軽にお問い合わせくださいね🤗
トヨタカローラ千葉習志野店
☎047-466-6141
さいごに・・・
Yこれブログにのせてもいい?
全然いいですよ!
それでお客様が喜んでいただけるなら・・・
なんと!!
営業マンのかがみ!!!
本日もブログが無事かけたこと
Yのおかげです、ありがとうY🔥
習志野店のくだらない日常に
お付き合いいただき
ありがとうございました🤗
【期間限定】カローラレビン展示中!!
2025.10.13
皆様こんにちは!!トヨタカローラ千葉野田店です!
今回は期間限定で
1983年から1987年に販売していた
カローラレビンが展示中です!!
この世代の「カローラレビン」は
FRの走行特性を好むファンに支持され、生産終了した今でも
「ハチロク(AE86)」の名で人気を博しております!!
期間限定となっておりますので、お気軽にご来店ください!
お車のご相談はぜひ野田店まで↓↓
野田店の詳細はこちら♪
------お問い合わせ------
トヨタカローラ千葉野田店
〒278-0022
野田市山崎2628-1
☎04-7122-7141
------------------
11月のご案内
2025.10.12
こんにちは!北松戸店です😊
今回は11月の定休日のご案内です。
10日(月)17日(月)がお休みとなります!
3日(月)・24日(月)の祝日は営業しております!!
北松戸店のホームページはこちらをクリック☜
☎:047-361-2525
bZ4Xって知ってる? パート①
2025.10.12
こんにちは(^▽^)/
トヨタカローラ千葉 幸町店でございます(^▽^)/
今回は、10月9日に発表になったガソリンを使わず走行する電気自動車bZ4Xについてのご紹介でございます(^▽^)/
皆様は、もしかすると聞き覚えない車種かもしれませんがとてもおすすめで流行のお車なので
ぜひわかりやすくまとめましたので見て行ってください!!
まず、簡単にbZ4Xとは上記に記載してある通り、ガソリンを使わずに、電気で走行するお車です🚙
トヨタのSUVとしては初の電気自動車です☆
早速ですが本題に入ります!!
まず、車両本体の金額と一充電走行距離についてです☟
満充電で544キロ~746キロまで走行できるなんて驚きですよね!☆
次は、サイズです☟☟
次は、荷室の広さです☟☟
次は、ボディーカラーです☟☟
次に、ZグレードとGグレードの比較です☟
☟Zグレード☟
☟Gグレード☟
次は、ZグレードとGグレードの装備比較です☟
比較してみると結構装備がちがいますね💦
おすすめはZグレードです(^_-)-☆
パート②もお楽しみに(⌒∇⌒)
12ページ(全3546ページ中)

