ライズ試乗できます🚙
2025.01.24
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧いただき、
ありがとうございます♡
前回ご紹介しました大人気のコンパクトSUV
ライズですが、1月24日~2月5日まで
大野店にて試乗できます✨
ライズHEV グレード:Z
ぜひ体感していただきたいので、
試乗だけでも大歓迎!!!
↓↓↓ライズWEBカタログ↓↓↓
ライズカタログはコチラをクリック
事前にご予約をいただけますと
スムーズにご案内できます😊
↓↓↓大野店詳細↓↓↓
コチラをクリック

RAIZEの良いところ#1
2024.12.06
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💛
久しぶりの更新ですが…
今回は、大人気のSUVをご紹介!
名前は…
RAIZE~ライズ~
RAIZEの特徴をざっくりご紹介すると…
●取り回しの良いボディサイズ
●優れた燃費とパワー
●広くて快適な室内空間
●充実の安全性能
ご紹介したいポイントはたくさんありますが、
長くなるので何回かに分けてご紹介していきます😊
✨まずは基本的なところ✨
《全長》
3,995㎜
《全幅》
1,695㎜
《全高》
1,620㎜
《総排気量》
1.196L(ハイブリッド・ガソリン・2WD)
0.996L(ガソリン・4WD)
コンパクトなサイズですが…
存在感抜群の見た目!
理由は…
存在感のある17インチタイヤ!!
(Zに標準装備 G.Xは16インチタイヤ)
ワンクラス上の大きなタイヤでSUV
らしい力強いスタイル✨
しかも!!!大きなタイヤなのに
最小回転半径は5.0m(Zグレード)
4.9m(G・Xグレード)とコンパクトカーと
変わらないのです😊
都市部の狭い道路や、混雑した交通環境でも
運転がスムーズ♡
狭い駐車場でも車庫入れしやすいので、
運転が苦手な方でも運転しやすく
大人気の車種となっております❢
また、ドライブや旅行で知らない土地など
不慣れな道を通ると思わす狭い道に入ってしまう
ことも…
そんな時でもライズならスイスイ走ることができます!
そんなライズが、
12月6日~19日まで
大野店で見れます!!!!!
体感もできちゃいます🎵
まずは見るだけ…でも全然OKなので、
お気軽にご来店ください!
事前にご予約いただけるとスムーズにご案内できます
↓↓↓大野店の詳細↓↓↓
👉クリック👈
ブログでライズを紹介していきますが、
もっと知りたいかたはコチラ↓↓↓
👉クリック👈

クルマが勝手に!?
2024.10.13
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💛
皆さんは出かけた時に、車庫入れめんどくさいなぁ
って思ったこと、ありませんか!?
実は、そんなめんどくさい車庫入れをクルマが勝手に
やってくれたりするんですよ😊
でも…やりかた難しいんじゃない???
なんて不安もありますよね!
ご心配いりません!!
今回は、アクアでこちらの機能のご紹介✨
まず、停めたいところの前に車を停めます🚙
次に、スイッチを入れて、ディスプレイにて
駐車位置を確認し、開始ボタンを押します🚙
操作はたったこれだけ!
あとは、クルマが勝手に駐車場へ!
ドライバーは、ブレーキに足を添えて
安全確認をするだけ!
思ってたより簡単じゃないですか!?
↓↓↓注意事項等詳しくは↓↓↓
詳しくはコチラ
10月22日まで、大野店でこちらの機能を
体感していただくことができますので、
興味のある方は、ぜひ遊びに来てください♪

どっち!?~ルーミーVSシエンタ編~#2
2024.08.25
こんにちは🎵
大野店のブログをご覧いただき、
ありがとうございます💛
大人気のコンパクトスライドドアの
ルーミーとシエンタを比較するブログ
第2弾!
前回は、スペックの比較中心だったので、
今回は室内空間のご紹介✨
👉第1弾はコチラ👈
ルーミーのシートアレンジ
▶別々にスライド可能な6:4分割可倒式
リアシートとなっております。
最大240㎜前後に動かせるので、
後ろに人が座るときは足元ゆったり、
荷室にたくさん荷物を載せたいときは
荷室が広々😊
荷室からも簡単にスライド操作ができるので、
急にたくさん買物をしても面倒な操作は
しなくて大丈夫です❣❣❣
▶リアシートを前方にダイブイン格納させると、
自転車などの大きなものからカーペットなどの
丈の長い荷物まで積載可能!
コンパクトな車なのに、荷物が多くなるような趣味や
かさばるものを買ったときにも大活躍😊
また、大開口&低床でお荷物の積み込みもラクラク🎵
重たい荷物や、お子様を抱っこしながらのベビーカーの
積み・降ろしもとってもラクです😊
シエンタのシートアレンジ
▶セカンドシートやサードシートを折り畳んだり
床下へ格納することで乗車スペースや荷室スペースを
フレキシブルにアレンジできます✨(7人乗りの場合)
7人乗りは5つのモード、
5人乗りは4つのモードに
それぞれアレンジが可能で、普段使いから休日の
レジャー使いまでさまざまなシーンで使いやすさを
発揮します😊
シエンタは使いかたによって5人乗り
7人乗りから
お選びいただけるのも魅力です!!
いかがでしたでしょうか?
どちらもコンパクトで運転しやすいだけでなく
室内空間が広々して使い勝手もよくなっております😊
ここまでお読みいただいて気になると思って
下さった方!実際に現車見てみたいなと
思った方!ぜひ、一度おクルマをご用意致します!
実際に体感してみてください!
👉👉👉試乗予約はコチラ👈👈👈

3ページ(全69ページ中)