トヨタカローラ千葉 八街店








住所
千葉県八街市八街ほ492−2
FAX
043-443-7208
営業時間
受付
10:00~19:00
定休日
月曜定休日(除く祝祭日)
営業時間外・休業日の受付、突発的な事故・故障・ご相談は24時間365日安心の「安心サポートセンター」にて承ります▶
定休日
月曜定休日(除く祝祭日)
営業時間外・休業日の受付、突発的な事故・故障・ご相談は24時間365日安心の「安心サポートセンター」にて承ります▶

試乗車・展示車一覧
1、事前に試乗予約しておくと「当日クルマがない」「空くまで待つ」など無くご試乗できます。
2、試乗車・展示車は予告無く移動となる場合があります。ご来店の際は事前に店舗へお問い合わせをお願いいたします。

店舗からのメッセージ

八街店 スタッフ ブログ
八街店

皆様こんにちは☀ トヨタカローラ千葉八街店の川口です😊 毎日とても暑い日が続いていますね!去年こんなに暑かったけ…?と思いながら過ごしています。 体調にはお気を付けてお過ごしください。 本日は今年8月に出た 「新型シエンタ」 に搭載された 「電動パーキングブレーキ」 についてになります!! 最近のお車にどんどん装備されている人気の 「電動パーキングブレーキ」 ですが、どのような装置なのか ご案内いたします✊ 電動パーキングブレーキ👇👇👇 今までのシエンタは足踏み式パーキングブレーキが 装備されていましたが 無くなり電動になった装備です! 停車する際今まではシフトを「P(パーキング)」 に入れたのち 足踏み式パーキングブレーキを 踏んでいたかと思いますが… 電動パーキングブレーキが付いていることで 足踏み式パーキングブレーキを 踏んで解除する動作がなくなり 楽になるのです シフトレバーを「P(パーキング)」 ポジションに入れると自動で電動パーキングブレーキが作動し お車が完全に停車します。 動き出す前はブレーキペダルを踏みながら「D(ドライブ)」ポジションに 入れると自動で電動パーキングブレーキは解除され そのままブレーキペダルを離すとスーッと前に進む※のです!! ※オート機能です。オート機能はオフすることもできます ブレーキホールド👇👇👇 停車時にブレーキを踏むとそのまま保持。渋滞時や信号待ちでの 負担を軽減します。 新型シエンタから新しくエンジンスイッチをオフ※にしても ブレーキホールドの機能が維持されるようになり、 運転するたびに設定をする必要がなくなりました。 ※ガソリン車の場合はエンジンスイッチ、 ハイブリッド車の場合はパワースイッチ ↑↑↑ 上ボタン(P)👉 電動パーキングブレーキ 下ボタン(HOLD)👉 ブレーキホールド ↑↑↑ 下の「HOLD」ボタンを押すと 緑色のHOLDマークが インジケーター内に表示! ブレーキホールドの機能が使えますという状態になります!! ↑↑↑ ブレーキを踏み停止状態になると オレンジ色のHOLDマークが! このオレンジ色が出るとブレーキから足を離しても 車は停止したままです✊ ※画像の車両はシエンタでなくノアとなります 今までのブレーキホールドは エンジンを切ると ブレーキホールドが解除され また車に乗る際にボタンを押して設定しないといけませんでしたが 新型シエンタから ブレーキホールドの設定維持が 出来るようになりました!! さらに進化した 新型シエンタとブレーキホールド 気になったお客様はぜひお話しを聞きに来てくださいね😊 実はカローラ千葉シエンタの試乗車数が県内NO.1なんです!!! ※2023年7月12日現在となっております 試乗車の台数は変動いたします 皆様のご自宅のお近く カローラ千葉店舗にシエンタの 試乗車があるかもしれません… シエンタが気になったお客様は ぜひお近くのカローラ千葉に 足を運んでくださいね(^▽^)/ ※試乗車は改良前の場合がございます 👉シエンタ試乗車検索はこちらをクリック! お車のことならなんでもお気軽にお申し付けください! ぜひ八街店にもお立ち寄りくださいね! ご来店心よりお待ちしております♥ 👉八街店の店舗情報はこちらをクリック!
八街店

皆様こんにちは!! トヨタカローラ千葉八街店の川口です(^▽^)/ 暖かい日も増えて過ごしやすい季節になりました☀ 長期連休などでお出かけする方も多いのではないでしょうか? テレビでゴールデンウイーク中の事故が 多発しているというニュースを見たので、皆様におすすめしたい 「JAF」のご案内です!! ゴールデンウイークだけでなく お盆やお正月などの長期連休になると 事故件数が多くなるなんていうニュースは よく見かけるかと思います。 お出かけ中にお車のトラブルで 保険会社やディーラーに電話をしても なかなか電話が繋がらない!だったり 混雑していてすぐに対応してもらえない! なんてことがあったら 「せっかくのお出かけが…」 となってしまいますよね( ;∀;) 本日は ①JAFってそもそもどんなサービス? ②保険との違いは? ③どんなメリットがあるの? の3本立てでJAFの ご紹介をさせていただきます(^▽^)/ ①JAFってそもそもどんなサービス? 会員数2,000万人以上・継続率90%以上 (2024年9月現在) 60年以上の実績と品質を誇る ロードサービスで日本全国に拠点が あるため24時間365日いつでもどこでも ご利用いただけます。 JAFでは専門の訓練を受けたプロの隊員が 現場に来てくれます。また長期連休で 頻発する高速道路での救援作業では 救援車両と後方警戒所領の2台を使用して現場の安全確保を 行ってくれるため安心です。 ②保険との違いは? その1 👇👇👇 一番大きな違いは「人」に付帯するサービスということです。 自動車保険は「車」にかかるサービスですがJAFは「人」にかかるため例えば 友人の車や会社の車、レンタカー、バイクや原付でもサービスを受けることが できます。また自分が運転していなくても、同乗しているだけで良いのです! その2 👇👇👇 保険で補えないトラブルにも対応しています! JAFは事故・故障以外でも、保険ではカバーしきれない範囲までご対応可能です 他にも 「タイヤチェーンの取り付け・取り外し」 「自然災害で起きた事故・故障」 「異音・異臭」などの対応の他 車のトラブルをビデオ通話で解決する 「ビデオアドバイザリーサービス」や 「タイヤの貸し出しサービス」も実施しています。 その3 👇👇👇 JAFのロードサービスは利用回数の 制限がありません! 保険に付帯されているロードサービスは 通常年間利用回数に制限※1 がありますが、JAFのロードサービスは 会員なら何度使っても原則無料※2で安心です。 ※1 制限内容は各社によって異なります ※2 作業内容によっては有料となる場合があります 「保険に入っているから、JAFはいいかな」 と考えている方もいらっしゃるとは思いますが 「保険+JAF」することにより さらにより安心なサポートとなります!! ③どんなメリットがあるの? JAFのメリットはここまででも十分お伝えできたとは思うのですが ロードサービスの他にも 日本全国約46,000か所で会員優待を受けることができます! トヨタカローラ千葉八街店の近くだけでも 22件も優待施設がヒットしています! ぜひ近くの優待施設チェックしてみてくださいね♥ 料金案内👇👇👇 トヨタカローラ千葉では どのお店でもJAFのお申込み・ご案内が可能です! ご来店いただけましたら改めてJAFのご説明 しっかりさせていただきます! ぜひお気軽にお立ち寄りください(^▽^)/ ホームページJAFご案内ページ 👇👇👇 こちらをクリック!
八街店

皆様こんにちは😊 トヨタカローラ千葉八街店の川口です 本日はイベントのご案内になります! 👇👇👇 花粉の季節ということで 試乗と査定をしてくださったお客様には 鼻セレブティッシュをプレゼント!! この機会に気になるお車があるお客様! ご都合が合いましたらぜひご来店ください♥♥ 八街店スタッフ一同皆様のご来店を 心よりお待ちしております!! 👉八街店店舗情報はこちらをクリック!
八街店

皆様こんにちは!! 八街店の川口です😊 あったかい日も増えてきましたね🌸 寒暖差があるので体調が不安定になる人も多いそうです(-_-;) 皆様もお気を付けてお過ごしくださいね! 本日は展示車の ご案内をさせていただきます! 今、八街店はベージュの展示車が 2台展示されています!! ♥RAIZE♥ ライズ/ガソリン/1.2L/5人乗り ボディーカラー:ナチュラルベージュマイカメタリック ♥AQUA♥ アクア/ハイブリッド/1.5L/5人乗り ボディーカラー:クリアベージュメタリック どちらも淡いベージュのボディーカラーの展示車になっています! ライズよりもアクアのほうが薄い くすみベージュです。 なかなかベージュのボディーカラー2色がそろっていることはないので 気になったお客様はぜひ八街店に お立ち寄りください!! さらに詳しく ライズとアクアをご紹介している ページがございますので ぜひご覧ください♥♥ 👉ライズ紹介ブログはこちら! 👉ライズグレード比較・装備解説ページはこちら! 👉アクアとヤリス徹底比較ブログは こちら! 👉アクアのグレード・オススメポイント 解説ページはこちら! お車に関するご相談は 「トヨタカローラ千葉八街店」 にお任せください!! いつでもお気軽に ご連絡、ご来店くださいね(o^―^o) 八街店スタッフ一同皆様のご来店を 心よりお待ちしております(^▽^)/ 👉八街店の店舗情報はこちら! 営業時間:10:00~19:00 ☎043-444-2517 実住小学校前 オレンジ色の看板が目印です★